舟橋研究室
工学部 材料創造工学科  工学研究科 材料創造工学専攻
2017年3月24日 香川大学幸町キャンパスで卒業式・修了式が開催されました。嶋岡君が学部長賞・学長賞を受賞しました。


2017年3月16日~19日 慶応大学日吉キャンパスにて日本化学会春季年会が開催され、舟橋、関、高岳、中川が参加しました。関は英語
               口頭講演、高岳、中川はポスター発表を行いました。舟橋教授は座長を行い、いくつかの委員会に参加しました。

2017年3月13日 舟橋教授が神戸大学工学部で開催された「膜サロン」において、招待講演を行いました。
          お招きくださいました森先生、講演会を企画なされました松山先生、誠に有難うございました。

2017年3月10日 舟橋研究室追い出し飲み会が高松市瓦町にて開催されました。

2017年3月9日 香川大学工学部材料創造工学科謝恩会が高松国際ホテルにて開催されました。その際に、卒業研究・修士研究発表賞
          の表彰式が行われました。卒業研究最優秀賞を嶋岡君が受賞しました。おめでとうございます。
             

2017年2月28日~3月2日 香川大学工学部材料創造工学科卒業論文発表会、および、材料創造工学専攻修士論文発表が開催され、
              保杉(M2)、嶋岡、長谷川、荻原(B4)が修士論文、および、卒業論文の発表を行いました。

2017年2月13日~15日 関が台湾で開催されたthe third Asian Conference on Liquid Crystals (ACLC 2017)に参加し、口頭発表を行い
              ました。

2017年1月23日 本学科磯田恭佑先生との共同研究の成果がVCH-Wileyの学術誌Chemistry Selectに出版されました。磯田先生、誠に
           有難うございました。学内外の共同研究も積極的に推進してまいります。

2017年1月23日 香川大学工学部にて先端工学研究会を開催しました。本年は、株式会社テクノシナジーの田所利康先生をお招きして、
          特別講演「光の不思議を科学する」をお願いいたしました。光の本質から応用に至るまでをカバーした素晴らしい御講演
          で、教員・学生・一般参加者ともに感銘を受けました。
              

2017年1月20日 舟橋教授が早稲田大学で開催された超分子研究会「自己組織化するブロックコポリマーが導く機能性」に運営委員とし
          て参加しました。講演者は早川先生(東工大)、横山先生(東大)、野呂先生(名大)、村上先生(東京農工大)でした。
          非常に充実した講演会でした。お世話下されました千田様(住友化学)、小柳津先生、誠に有難うございました。

2017年1月18日-19日 舟橋教授、高岳、中川が京都工芸千大学で開催されたThe 2nd International Symposium on Element-Block 
              Polymersに参加しました。

2017年1月17日 舟橋教授と関が九州大学先導物質化学研究所(伊都キャンパス)にて開催されたExom-CMS合同シンポジウムに参加
           しました。岸村先生、誠に有難うございました。

2017年1月6日 Polymer Journal 49巻第1号は特集号"Photo- and Electro-Functional Polymers and Molecular Assemblies" (責任編集
          Takuma Yasuda, Wen-Chang Chen and Takashi Kato)です。free access paperも多数ございますので、是非ご覧ください。
          舟橋教授の総説論文(Polym. J., 49, 75-83 (2017).)も掲載されています。


2017年1月5日 東京大学加藤隆史先生との共著総説がついに、Nature Materials Reviews にアクセプトされました。本誌は、2016年、
          Nature Publishing Groupによって創刊された、材料科学分野の総説誌です。全世界が注目する総説論文になることと思
          います。加藤先生、誠に有難うございました。

2017年1月1日 新年明けましておめでとうございます。大学改革(悪?)に巻き込まれ、研究環境は悪化しつつありますが、研究成果は
         着実に挙がっており、国内外の評価も順調に高まっております。反知性主義の嫌悪すべき風潮を粉砕し、世界のChemical
         Scienceをリードすべく、グループ一丸となって研究に邁進せんとする所であります。

2016年12月28日 舟橋教授の闇実験の集積が、英国化学会材料化学誌 Materials Chemistry Frontier にアクセプトされました。教授が
           単著で原著論文を出すのは、マネッジメントとしては如何なものかと思わなくもないのですが、地方国立大学の置かれた
           状況では止むを得ません(といいながら、講義や会議よりも実験の方が燃えるのは厳然たる事実)。
           Materials Chemistry Frontierは英国化学会によって最近発刊されたジャーナルです。IFが上がりますように......

2016年12月22日 香川大学工学部おいて、第2回「機能性材料を用いた微細構造デバイス研究グループ研究発表会」(委員長:鶴町教授)
           が開催され、山岡、青木、高岳、中川がポスター発表を行いました。

2016年12月19日~22日 関が横浜で開催された第26回日本MRS年次大会に参加し、口頭講演を行いました。

2016年12月9日 島津製作所本社で開催された第6回新素材セミナーに参加しポスター発表を行いました。

2016年12月8日 関が大津で開催された元素ブロック若手シンポジウムに参加しました。

2016年12月3日 舟橋教授は一日早く高松に戻り、香川大学付属坂出中学校で出張講義を行いました。Anthony Tu先生の御講演を聴講
          しました。サインまでいただきました。感激でした。高木先生、誠に有難うございました。

2016年12月1日~3日 北海道大学鈴木章ホールにて開催されたダイナミックアライアンスG3分科会シンポジウムに参加し、成果報告(ポ
              スター発表を行いました。青木、嶋岡を同行し、工学部長谷川研究室、大熊研究室、電子研玉置研究室を見学しま
              した。非常に刺激になりました。玉置先生、相良先生、キム先生、誠に有難うございました。また、お忙しい所、ご対
              応下さいました長谷川靖哉先生、新井則義先生、誠に有難うございました。

2016年11月25日 島津製作所第5回新素材セミナーに参加し、ポスター発表を行いました。企業の方や島津製作所の方々と色々と有意義
           な話しができました。また、夜の猛烈に濃い二次会も楽しかったです。

2016年11月23日~24日 鳥取市にて開催されたエキゾティック自己組織化材料・金属と分子集合第1回合同シンポジウムに参加し、口頭
               発表を行いました。非常にハイレベルな発表ばかりで胃が痛くなるほど勉強になりました。松浦先生、誠に有難う
               ございました。

2016年11月22日 山口大学で開催されたナノテクプラットフォーム成果報告会に参加し、成果発表を行いました。

2016年11月21日 舟橋教授2016秋のロード開始。まず、岡山大学で高分子討論会第1回運営委員会に参加しました。2017年秋は愛媛大
           学にて高分子討論会が開催されます。皆様ご参加よろしくお願い申し上げます。

2016年11月14日~16日 CSJ化学フェスタ2016に参加しました。中川、高岳、山岡がポスター発表を行いました。舟橋教授は「化学の力で
               水をきれいに-水の浄化技術」を主宰しました。森川様(積水化学)、西浦様(理研)、誠に有難うございました。

2016年11月5日~6日 香川大学幸町キャンパスにて、日本化学会中四国支部大会が開催されました。玉尾皓平先生、辻康之先生の
              特別講演など、充実した内容でした。当研究室からは、4年生3名(荻原、嶋岡、長谷川)がポスターセッションを
              行いました。舟橋教授はプログラム委員として、有機化学セッションのプログラム編成に参与しました。

2016年10月27日 3年生5名(多田洋、中桐健太郎、岡本公誠、多賀大起、森悠喜)が配属されました。歴史に残る研究成果が出るよう、
          頑張りましょう。

2016年10月7日 高分子学会中国四国支部第16回高分子材料研究会・日本液晶学会フォーラム講演会「光・電子機能を有する高分子・
          液晶材料」を香川大学工学部にて開催しました。渡辺順次先生(東工大)、佐伯昭紀先生(阪大)、安田琢磨先生(九
          州大)という、近来にない超豪華メンバーの講演会でした。渡辺先生、佐伯先生、安田先生誠に有難うございました。
          また、尾崎先生(愛媛大学)、ご協力有難うございました。

                    
                                  講演会終了後、記念撮影

2016年9月28日-29日 材料創造工学科・材料創造工学専攻の卒論・修士論文中間発表会が開催されました。荻原、嶋岡、長谷川が卒論
              中間発表、保杉が修士中間発表を行いました。

2016年9月18日-19日 京都大学人間環境学研究科にて開催された有機結晶シンポジウムにおいて、舟橋教授が招待講演を行いました。
              日本化学会有機結晶部会長田村先生、実行委員津江先生、誠に有難うございました。

2016年9月14日-16日 神奈川大学で開催された高分子討論会に参加しました。舟橋、関が口頭講演、山岡がポスター発表を行いました。
              実行委員長の加藤先生、誠に有難うございました。懇親会の方でも、誠にお世話になりました。

2016年9月5日-7日 大阪工業大学で開催された液晶討論会に参加しました。舟橋、関が口頭講演、山岡、高岳、中川はポスター発表を
             行いました。大阪工業大学石原先生、宇戸先生、有難うございました。液晶国際会議実行委員会も盛り上がりまし
             た。

2016年8月29日 舟橋教授が和歌山県工業技術センターにて開催された合成技術講演会において、招待講演を行いました。
           お招きくださいました森岳志様、誠に有難うございました。懇親会も楽しませていただきました。お心遣い、深く感謝申
           し上げます。

2016年8月28日 OBの鴨下君(2015年3月卒業)が研究室を訪問してくれました。ぬいぐるみ有難うございました。
愛媛県の代表的なゆるきゃら「みきゃん」   

2016年8月23日~8月26日 韓国済州島で開催されたInternational Meeting on Information Displays (IMID 2016)に参加しました。
                 D1山岡君はポスター発表を行い、なんと!Outstanding Poster Award (優秀ポスター賞)を受賞しました。
                 舟橋教授は招待講演を行い好評でした。
  
 会場のInternational Convention Center Jeju     海辺の風景(ホテルから会場の方向を臨む)    山岡君のポスター発表

2016年8月18日 舟橋教授の総説がPolymer Journal(高分子学会・Nature publishing Gr) にアクセプトされました。2017年1月号に掲載
          予定です。

2016年8月10日 材料創造工学科特別講義が行われました。舟橋教授の説明の後、M1青木君が研究室の生々しい実情について報告を
          しました。さて、何人第1志望で来るでしょうか.......

2016年7月31日~8月5日 米国オハイオ州ケント州立大学にて開催されたInternational Liquid Crystal Conference 2016 (ILCC 2016)
                参加しました。D2関君はポスター発表、舟橋教授は口頭講演を行いました。広大なキャンパスが印象的で、充
                実した一週間でした。
  
 会場のStudent center ホールや売店がある      ホテル並みの学生寮 ここに宿泊しました。     関君のポスター発表

2016年7月22-23日 青木、荻原、嶋岡、長谷川の4名が日本液晶学会主催液晶サマースクールに参加しました。また、舟橋教授は
             Anomalous night sessionにて依頼講演を行いました。サマースクール校長森武先生(防衛大)、副校長山本様(産
             総研)、理事長(?)西山様(DIC)誠に有難うございました。

2016年7月4-5日 東京大学山上会館で開催された液晶化学研究会シンポジウムに参加しました。関、高岳、中川がポスター発表を行い
           ました。舟橋教授は事務局長として、シンポジウムの企画運営に参画しました。加藤先生、一川先生、有難うございま
           した。

2016年6月17日 舟橋教授が加藤科学振興会の成果報告会で、液晶性混合伝導体に関する講演を行いました。若手の大学院生からの
          質問が多数あり、非常に盛り上がりました。研究助成、誠に有難うございました。

2016年6月13日 山岡君の解説論文がシーエムシー出版より発行されました。この勢いで頑張りましょう。
2016年25日-27日 神戸国際会議場で開催された高分子学会年次大会に、舟橋と関が参加し、口頭発表を2件(英語)を行いました。

2016年5月19日 舟橋教授が、文部科学省科学研究費「元素ブロック高分子」第8回合同シンポジウム(東広島)に参加しました。

2016年4月1日 本年度の舟橋教授の担当科目は、数学D(線形代数)、有機化学II、固体物理学、分子機能工学特論(大学院)に加えて、
          主題科目B(環境にやさしい材料)、国際技術展開論(大学院1コマ)、応用数学特論(大学院3コマ)です。他、四国医療
          福祉専門学校で、生体物性工学、医用材料工学を担当します。もはや、己の専門が何なのか、さっぱりわかりません。
          脈絡のなさに、ますます拍車がかかっております.......

2016年4月1日 新年度のスタートです。学問や価値の創造を軽視する風潮が世間や大学内にはびこりつつありますが、我々の活躍で、
          そのような悪しき空気を吹き飛ばしましょう。「紅旗征戎吾が事にあらず」です。

2016年3月24-27日 同志社大学京田辺キャンパスに手開催された日本化学会第96回年会に参加しました。関、清家、竹並、山岡は口
             頭発表、保杉、青木、高岳、中川はポスター発表を行いました。また、舟橋教授は特別企画「「ミクロな分子運動」を
             活用する機能性材料の新展開」のオーガナイザーを務めました。また、講演も行いました。御講演くださいました、
             一川先生、上村先生、高井先生、村岡先生、灰野先生、吉沢先生、岸村先生、誠に有難うございました。また、共同
             企画者の吉沢先生、誠に有難うございました。ご協力くださいましたエキゾティック自己組織化材料、および、金属と
             分子集合の皆様、誠に有難うございました。

舟橋教授による趣旨説明。一体何の話をしているのか.......  一川先生(東京農工大)       上村先生(香川大工)     


    高井先生(NIMS)       吉沢先生(東工大資源研)   村岡先生(東工大生命理工)     灰野先生(広島大理)


   岸村先生(九州大)      集合写真(講師+企画委員)

2016年3月24日 香川大学卒業式・大学院修了式が香川大学幸町キャンパスで開催されました。

2016年3月14日 恒例の修了生・卒業生追い出し飲み会が瓦町にて開催されました。色紙、贈り物の贈呈が行われました。

2016年3月9日 恒例の材料創造工学科謝恩会が高松国際ホテルにて開催されました。また、その際に、修論・卒論発表優秀賞の表彰が
          行われました。竹並さんと中川君が、それぞれ、修士論文発表最優秀賞と卒論発表最優秀賞を受賞しました。おめでとう
          ございます。他のメンバーの発表も高得点で、受賞まであと一息でした。

   
      中川君受賞              竹並さん受賞                      謝恩会の風景

2016年3月6日 関君の強誘電性液晶に関する論文が、日本化学会欧文速報誌Chemistry Lettersにアクセプトされました。
          おめでとうございます。着実に成果を増やしていきましょう。
2016年3月4日 山岡君が、科研費新学術領域研究「元素ブロック高分子」合同修士論文発表会にて、ポスター発表を行いました。舟橋
          教授も審査員として参加しました。非常に刺激になったと思います。

2016年2月29日、3月1-2日 材料創造工学科・材料創造工学専攻の卒論発表会、および、修士論文発表会が開催されました。
          当研究室からは、清家III、竹並、山岡(以上、修士論文)、青木、黄檗、高岳、中川(以上、卒論)の7名が発表しました。
          全般的によくまとまっており、好評でした。

2016年2月5日 ようやく、竹内望美さん(のぞみっふぃー:2014年3月修士修了)の分岐シロキサン鎖を有する液晶性ペリレンビスイミドに
          関する論文が英国化学会 RSC Advancesにアクセプトされました。色々とデータを足したので、かなり説得力がましたと思
          います。産総研苑田様、ご協力ありがとうございました。
2016年1月25日 矢崎さなみさん(さなみっふぃー、JX日鉱日石)の「研究について考えること」が日本液晶学会誌「液晶」に掲載されてい
          ます(液晶20巻1号62ページ)。みんなで謹んで拝読しましょう。

2016年1月23日 関淳志君が、第25回日本MRS年次大会 にて奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

2016年1月22日 大阪大学待兼山会館にて、超分子研究会講演会(高分子学会超分子研究会主催)を開催いたしました。御講演くださり
          ました、堀邉先生(大阪市大)、森崎先生(関学大)、矢貝先生(千葉大)、玉置先生(北大)、誠に有難うございました。
          また、高田委員長(東工大)、小柳津副委員長(早稲田大)、高島先生(大阪大)、学生の皆様、御支援・協力、誠に有難
          うございました。非常に充実した講演会になりました。

2016年1月14-16日 インド連邦Cochin University of Technology and Scienceにて開催されたMatCon 2016 (International Conference on
             Materials for the Millenium)にて、Plenary Lectureを行いました。踊りあり、カレーあり、土産物ありの至れり尽くせ
             りの歓待でした。実行委員長のK. Girish Kumar先生、Biju先生、誠に有難うございました。
    
インド独立について思考をめぐらすGandi  会場のCochin University of Sci. and Tech.    会議開始直前

2016年1月4日 ついに、竹並さんの環状シロキサン部位を有する液晶性ペリレンテトラカルボン酸ビスイミドのin-situ開環重合に関する
          論文が、英国化学会 RSC Advances にアクセプトされました。(あっという間に校正が終わり、ページが決まりました。)
2015年1月1日 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。研究室設立以来6年近く経ち、研究基盤は
          確立できたように思います。本年は、さらに、研究を推し進め、世界のChemical Scienceをリードできるよう、研究室一
          丸となって努力する所存です。
Funahashi Group
English page is here.
その他
最新情報
2010年度の情報
2011年度の情報
2012年度の情報
2013年度の情報
2014年度の情報
2015年度の情報
研究内容
メンバー
研究業績
主要設備
共同研究
アクセス
トップページ
最新情報