舟橋研究室
工学部 材料創造工学科  工学研究科 材料創造工学専攻
2015年4月1日 2015年度スタートです。世の中の期待にこたえられるよう、頑張りましょう。

2015年3月26日~29日 舟橋、清家R、濱本、清家III、竹並、山岡、武嶋、保杉が日本化学会春季年会(船橋)に参加しました。M1は初め
           ての口頭講演、B4は初めての学会発表でした。舟橋教授は座長、代表正会員大会、新研究領域グループ運営会議に
           も参加しました。

2015年3月24日 香川大学卒業式が行われました。本研究室からは、修士2名、学士4名(うち、2名は修士に進学)が修了・卒業しました。
          今後のご活躍を期待しております。
   
   濱本君 学部長賞受賞          中西学部長と受賞者       清家R君総代         舟橋研卒業生一同

2015年3月18日 産総研四国センターで行われた光化学に関する国際シンポジウム(Applications of Light and Materials for the  
          Innovation of Technology and Life)に参加しました。産総研Biju博士、素晴らしいシンポジウム、誠に有難うございました。

2015年3月9日 材料創造工学科卒業・修了記念謝恩会が開催されました。修士論文発表会において、清家R君が最優秀賞、濱本君
          が優秀賞を受賞しました。卒論発表会では、武嶋君が優秀賞を受賞しました。舟橋研大活躍でした。

受賞式風景 修士優秀賞 濱本君           卒論優秀賞 武嶋君           修士最優秀賞 清家R君

2015年3月8日 舟橋研究室卒業・修了お祝いコンパが高松市内瓦町にて開催されました。

2015年3月3日   加藤隆史先生(東京大学大学院工学系研究科)との共著総説(Prof. G. Gray追悼論文)がLiquid Crystals誌(Taylor
             and Francis)にアクセプトされました。加藤先生、このような栄えある機会をお与えくださり、また、論文執筆に際して
            色々とご指導賜り、誠に有難うございました。また、論文執筆にあたり、加藤研究室修士学生の中山真成氏に非常
            にお世話になりました。誠に有難うございました。
2015年2月27-3月1日 材料創造工学科卒論発表会、および、材料創造工学専攻修士論文発表会が行われました。修士2名
              (清家R、濱本)、学士4名(鴨下、佐々野、武嶋、保杉)が発表しました。

2015年1月29日  舟橋教授が、文部科学省新学術領域研究「元素ブロック高分子」の第5回公開シンポジウムに参加しました。

2015年1月23日  舟橋教授が高分子学会超分子研究会講演会に参加しました(一応運営委員)。

2015年1月19-21日 韓国釜山にて開催された第二回アジア液晶会議(the second Asian Conference on Liquid Crystals)に参加し、
            舟橋教授が口頭講演、清家R、濱本の二名がポスター発表を行いました。
            濱本君がなんと、優秀ポスター賞を受賞しました。海外の有力研究者と競争してのポスター賞です。
            まさに、快挙というべし!!!

  
ポスターセッションにて発表      日本液晶学会会長清水先生と記念撮影 実行委員長Tae-Hoon Yoon教授より賞状授与
                                                         (撮影:産総研 物部浩達博士)

2015年1月5日  新年明けましておめでとうございます。今年も頑張りましょう。

2014年12月26日 OB船津氏御来訪。また、高松市内において、舟橋研・鶴町研・上村研合同忘年会を開催しました。佳いお年を...

2014年12月18日 鳥取大学工学部で開催された「第3回エキゾティック自己組織化材料シンポジウム」に参加し、依頼講演を行いました。
           お世話下さいました松浦先生、誠に有難うございました。非常に楽しいシンポジウムでした。

2014年12月14日 ついに、船津君の論文が英国化学会J. Mater. Chem. Cにアクセプトされました!
       最初の思いつきから10年、船津君の健闘で研究が一気に進みました。実は投稿段階では、少々不安な所があったのですが、
       refereeの方々からの御指摘に基づき、データーを付け加え、議論を強化した所、非常に良い論文になりました。peer-review
       のシステムが適切に機能している好例といえるでしょう。また、研究に際して、加藤先生や玉置先生から色々なご指導をいた
       だきました。誠に有難うございました。日曜日にもかかわらず、アクセプトのメールをお送り下さったStingelin教授、有難うござ
       いました(2015年2月20日、ページが決まりました)。

2014年12月10日 物質材料研究機構拠点主任研究者 塚越一仁先生が御来校され、御講演くださいました。

                       

           教室が満席となり、質疑も盛り上がりました。塚越先生、お忙しい所、誠に有難うございました。

2014年12月4日  舟橋教授が新潟朱鷺メッセで開催されたInternational Display Workshops 2014にて口頭講演を行いました。

2014年11月18日 舟橋研究室新入生配属祝賀飲み会が開催されました。

2014年11月10日 10月に東京船堀にて開催された第4回CSJ化学フェスタにおいて、当研究室M2の清家都宏君と濱本汰一君が優秀ポス
            ター賞を受賞しました。地方国立大学の一研究室ダブル受賞は非常に珍しいことです。誠におめでとうございます。
埋め込み画像 1
    喜びの濱本君と清家君   第4回CSJ化学フェスタポスター  会場のタワーホール船堀

2014年11月8日 舟橋教授が日本化学会中四国支部 支部大会に伴い開催された学会執行部との懇談会に参加しました。

2014年11月1日 月刊クリーンテクノロジー2014年11月号 p. 71-74 に研究室紹介が掲載されました。
           新3年生(黄檗宏貴、青木拓也、高岳駿介、中川順平)が配属されました。御健闘を祈ります。

2014年10月31日 舟橋教授が九州大学先導物質化学研究所にて、特別講義を行いました。また、菊池研究室を訪問しました。お招きくだ
           さいました菊池先生、誠に有難うございました。奥村先生、樋口先生、ディスカッション、誠に有難うございました。

2014年10月30日 舟橋教授が九州工業大学工学部応用化学科にて、特別講義を行いました。お招きくださいました岡内先生、誠に有難う
           ございました。また、北村先生、楽しいお話し誠に有難うございました。

2014年10月28日 北海道大学で開催された新研究領域グループ「エキゾティック自己組織化材料」リトーリートに参加し、研究報告を行い
           ました。

2014年10月27日 北海道大学電子科学研究所玉置研究室を訪問しました。また、依頼講演を行いました。お招きくださいました玉置先生
           誠に有難うございました。

2014年10月14~16日 第4回CSJ化学フェスタ(東京船堀)に参加しました。マスター5人衆投入、清家R、濱本、清家III、竹並、山岡が
             ポスター発表を行いました。舟橋教授は、若手企画シンポジウム「キラル化学が左右する!分子・材料・デバイスの
             最先端」を主宰しました。招待講演者の皆様、実行委員の皆様、誠に有難うございました。

2014年10月10日 舟橋教授が高分子学会超分子研究会講座「未来の二次電池を支える高分子」に参加しました。

2014年10月6日 高松市内の飲み屋にて関君歓迎会が行われました。
                          
                                      飲み会の風景

2014年10月1日 後期が始まりました。博士課程1年生として、関淳志君が研究室に加わりました。

2014年9月29日 卒業研究中間発表が行われました。鴨下、佐々野、武嶋、保杉が発表しました。

2014年9月25日 舟橋教授が高分子討論会(長崎大学)にて特別シンポジウム「動きのある高分子」にて座長を務めました。

2014年9月19日 香川大学教育学部付属小学校5年生の民産に対して、体験学習を実施しました。「光で固まる高分子を使って絵を
           描こう」ということで、ポリ桂皮酸ビニルを用いたフォトレジストの実験を行いました。

2014年9月8-10日 液晶討論会(松江)に参加しました。竹並、山岡が口頭発表、清家R+III、濱本がポスター発表を行いました。
             総統閣下もポスター発表二件でした。
             

松江市の風景 会場のくにびきメッセ             松江城              松江市と出雲大社を結ぶ一畑電鉄

             また、舟橋、竹並、山岡(み)、苑田の論文
             M. Funahashi, M. Yamaoka, K. Takenami, A. Sonoda, "Liquid-crystalline perylene tetracarboxylic bisimide
             derivatives bearing cyclotetrasiloxane moieties", J. Mater. Chem. C, 1, 7872-7878 (2013).

             が、日本液晶学会論文賞bを受賞しました!!
             日本液晶学会会員である事が受賞資格であるため、舟橋と竹並が受賞しました。共同研究者の苑田様、
             山岡(み)様、誠に有難うございました。また、ご推薦下さいました皆様、誠に有難うございました。今後も
             ますます、研究・教育活動に励み、後世に残る成果を挙げていきたいと思います。

a a a a a a a a a a a a a a
         日本液晶学会論文賞b 表彰状とメダル。及び、祝福するぬいぐるみ軍団(ぬいぐるみは賞品ではありません


2014年8月25-26日 International Union of Materials Research Society 2014 (Fukuoka)に参加しました。清家R、濱本、清家III、竹並、
            山岡がポスター発表を行いました(修士総動員)。

   
ポスター発表の風景 Advanced Liquid Crystalのセッションで発表しました。


2014年8月22日 大学院特別講義の一環として、産業技術総合研究所ユビキタス研究部門グループリーダー清水洋先生の液晶材料
          に関する講義が行われました。非常に中身の濃いお話しで、学生諸君も大いに刺激を受けました。清水先生、誠に
          有難うございました。

2014年8月5日  高松市全日空ホテルクレメント屋上ビアガーデンにて、舟橋研および同盟諸国拡大ビアパーティーが開催されまし
           た。参加者が多すぎてどのように命名すべきかわからないほど大盛況でした。

2014年7月24日 香川大学工学部において、「高校生体験授業」が開催されました。舟橋研究室は「液晶を使って光をあやつる」という
           タイトルで、TNセルの作製をおこないました。4年目なので腕が上がったせいか、成功率は90%を越えました。

    
当日の実験風景 舟橋教授の講義の後、ラビング、TNセルの作製、偏光板と複屈折、液晶の電気光学効果の実験を行いました。
 

2014年7月11日 香川大学工学部において、「第5回 光電子材料の現状と展望講演会-瀬戸内ハイブリッドマテリアル祭り-有機物
           と金属が織りなす華麗な世界(主催 香川大学工学部光電子材料研究会、日本化学会中四国支部 後援:
           日本液晶学会分子配向エレクトロニクスフォーラム)」を開催しました。講演くださいました金子先生(立命館大)杉本
           先生(熊本大)、香西殿(香川大)、吉成先生(大阪大)、張先生(中央大)、素晴らしい御講演、誠に有難うございました。

  
                   講演会当日の風景 集合写真、金子先生の御講演、休み時間


2014年6月29日~7月4日 アイルランド共和国ダブリンにて開催されたInternational Liquid Crystal Conference (ILCC) 2014に参加し、
                口頭講演とポスター発表を行いました。


                 会場となった、アイルランドの最高学府トリニティーカレッジの風景


2014年6月19日 舟橋教授のナノ構造化液晶性半導体に関する総説が、Royal Society of Chemistry(英国化学会)の
           Journal of Materials Chemistry C
にアクセプトされました。渾身の大作です(4ページの所、8ページも書いてしまった.)。
2014年6月19日 舟橋教授の液晶性ペリレンテトラカルボン酸ビスイミド誘導体に関する総説が、有機合成化学協会誌9月号に掲載さ
          れます。有機合成化学協会誌執筆は10年ぶりです。編集委員の秦先生(東工大生命理工)、誠に有難うございました。

2014年6月14日 第18回液晶化学研究会シンポジウムが香川大学工学部にて開催されました。遠隔地にも係わらず、多数の皆様が
ご来場くださり、大変盛況でした。皆様、誠に有難うございました。招待講演者の若林先生(香川大)、秋山先生(産総研)
        永野先生(名大)、吉田先生(阪大)、誠に有難うございました。また。会長の井上先生(横国大)、事務局長の加藤先生
        (東大)、誠に有難うございました。


講演会当日の風景 招待・依頼講演         ポスターセッション                 ポスターセッション


2014年5月20日 東京理科大学理学部化学科 磯田助教・田所教授との共同研究に関する論文がChemistry - A European Journal
           にアクセプトされました。磯田先生、おめでとうございます。また、有難うございました。今後ともよろしくお願い申し
           上げます。本共同研究は、文部科学省科学研究費新学術領域研究「元素ブロック高分子」の支援を受けました。
2014年4月4日 入学式が行われました。

2014年4月2日 学科有志によって多肥中央公園にて恒例の花見が行われました。

2014年4月1日 新年度が始まりました。本年度もがんばりましょう。


Funahashi Group
English page is here.
その他
最新情報
2010年度の情報
2011年度の情報
2012年度の情報
2013年度の情報
研究内容
メンバー
研究業績
主要設備
共同研究
アクセス
トップページ
最新情報