有線ネットワークに接続できない

2024/01/30 11:27

問 :有線ネットワークに接続できないが、どう対処したらよいか?
回答:色々な場合が考えられます。

まず、現在のIPアドレスを確認して下さい。
Windowsの場合は、コマンドプロンプトを起動し、ifconfig を入力して Enterキーを押します。

イーサネットアダプター:の表示で

・Media State. . . . . . . . . . . . : Media disconnected となっている場合

 ネットワーク接続のローカルエリア接続が「無効」或いは「ネットワークケーブルが接続されていない」状態です。
 「有効」状態に変更し、LANケーブルを再度きっちり接続して下さい。

・IP Address. . . . . . . . . . . . : 172.16.. となっている場合(*は何でも良い印)

 認証DHCP登録ができていないかサーバの不調が考えられます。
 ブラウザで  こちら にアクセスし、登録を行ってみて下さい。
 10分程度経っても状況が改善されない場合は、6号館4F 川口までお知らせ下さい。

・IP Address. . . . . . . . . . . . : 168.254.. となっている場合

 PCのネットワークカード、ネットワーク、サーバの不調が考えられます。
 30分程度様子をみて状況が改善されない場合は、6号館4F 川口までお知らせ下さい。

・IP Address. . . . . . . . . . . . : 上記以外で133.92.. 以外の値が表示されている場合

 家での利用などで、固定IPを設定していませんか?
 ネットワーク接続のローカルエリア接続のプロパティを開き、インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティにIPアドレスが設定されていないか確認して下さい。