宮本 慎宏(教授)/ Mitsuhiro MIYAMOTO
           詳細はこちら
          野村 幸夫(D1)/ Yukio NOMURA
          
          (博士1年~現在)
          佐藤 宙(D1)/ Hiromu SATO
          【全文査読付学術論文】
          
            - 佐藤宙,宮本慎宏:柱-水平材接合部の引張性能が土塗垂壁を有する木造軸組架構の耐震性能に及ぼす影響,日本建築学会構造系論文集,第87巻,第798号,pp.759-769,2022.8.
          
 
          【研究発表】
          
            - 佐藤宙,宮本慎宏,宇都宮直樹:接合部の引張性能を考慮した開口部を有する土塗壁の荷重変形関係の推定,日本建築学会四国支部研究報告集,第21号,pp.15-16,2021.5.
            
 - 宇都宮直樹,佐藤宙,宮本慎宏:接合部の引張性能を考慮した開口部を有する土塗壁の荷重変形関係の推定 その1 実大実験,日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),構造Ⅲ,pp.649-650,2021.9.
            
 - 佐藤宙,宮本慎宏,宇都宮直樹:接合部の引張性能を考慮した開口部を有する土塗壁の荷重変形関係の推定 その2 静的増分解析に基づく荷重変形関係の推定,日本建築学会大会学術講演梗概集(東海),構造Ⅲ,pp.651-652,2021.9.
            
 - 浦久保幹也,佐藤宙,宮本慎宏,大橋好光:実大実験に基づく伝統的木造軸組架構の耐震性能評価法に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第22号,pp.13-14,2022.5.
            
 - 佐藤宙,三好大輝,宮本慎宏,大橋好光:画像解析に基づく木材の部分圧縮挙動に関する実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅲ,pp.65-66,2022.9.
            
 - 佐藤宙,宮本慎宏:重要文化財建造物における耐震診断及び耐震補強工法に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.629-630,2025.9.
          
 
          【修士論文】
           2021年度「柱-水平材接合部の引張性能が土塗小壁を有する木造軸組架構の耐震性能に及ぼす影響」
          
(修士1年~現在)
          
          秋山 虎太朗(M2)/ Kotaro AKIYAMA
          【研究発表】
          
            - 秋山虎太朗,宮本慎宏,高鶴裕也,住友拓哉,木戸智之,林莉穂:鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),構造Ⅲ,pp.853-854,2024.8.
            
 - 秋山虎太朗,宮本慎宏,西内佑太,日根居亮佑:鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究,日本地震工学会・大会-2024梗概集,10ページ,2024.12.
            
 - 秋山虎太朗,山口実愛,宮本慎宏,西内佑太,日根居亮佑:耐震ブレース付き鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第25号,pp.21-24,2025.3.
            
 - 日根居亮佑,坂本潤哉,西内佑太,秋山虎太朗,宮本慎宏:鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究 その1 地震応答解析モデル及び検討方法の概要,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.1531-1532,2025.9.
            
 - 秋山虎太朗,西内佑太,日根居亮佑,坂本潤哉,宮本慎宏:鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究 その2 純ラーメン構造における解析結果および被害推定,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.1533-1534,2025.9.
            
 - 西内佑太,日根居亮佑,坂本潤哉,秋山虎太朗,宮本慎宏:鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究 その3 耐震ブレース付きラーメン構造における解析結果および被害推定,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.1535-1536,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2023年度「鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究」
          
          【受賞】
          
            - 2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会若手優秀発表賞「鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究」,2024.9.
            
 - 第25回四国支部研究発表会 若手優秀発表賞「耐震ブレース付き鉄骨造事務所建物の被害推定指標に関する研究」,2025.3.
          
 
          (学部3年~現在)
          岡本 裕貴(M2)/ Yuki OKAMOTO
          【研究発表】
          
            - 岡本裕貴,宮本慎宏:洋風木造建築における耐力壁の耐震性能に関する実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),構造Ⅲ,pp.743-744,2024.8.
            
 - 岡本裕貴,宮本慎宏,宇都宮直樹:洋風木造建築に用いられる大断面筋交いを有する木造軸組架構の耐震性能に関する実験的研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第25号,pp.5-8,2025.3.
            
 - 岡本裕貴,宮本慎宏,宇都宮直樹:洋風木造建築に用いられるK型筋かいを有する木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.985-986,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2023年度「複数の耐震要素を併用した洋風木造建築における耐力壁の耐震性能に関する実験的研究」
          
          
(学部3年~現在)
          黄 昊(M2)/ Hao HUANG
          【研究発表】
          
            - 黄昊,宮本慎宏,山﨑崇寛,木戸智之,林莉穂:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その4)通信鉄塔と建物の固有振動数の関係,日本建築学会四国支部研究報告集,第24号,pp.17-18,2024.3.
            
 - 黄昊,宮本慎宏,木戸智之,林莉穂:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その 3)通信鉄塔のモデル化が低層事務所建物の地震応答に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),構造Ⅱ,pp.501-502,2024.8.
            
 - 黄昊,松田昂大,西川英佑,宮本慎宏:回廊の耐震性能に関する実験的研究 その3 実建物の常時微動計測結果,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.595-596,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2023年度「通信鉄塔のモデル化が低層事務所建物の地震応答に及ぼす影響」
          
          
(学部3年~現在)
          小藪 秀輝(M2)/ Hideki KOYABU
          【研究発表】
          
            - 小藪秀輝,村上綾,宮本慎宏:徳島県脇町地区における伝統的木造建物の構造調査,日本建築学会四国支部研究報告集,第24号,pp.25-26,2024.3.
            
 - 小藪秀輝,宮本慎宏:徳島県脇町地区における伝統的木造建物の耐震性能評価法に関する研究,日本地震工学会・大会-2024梗概集,10ページ,2024.12.
            
 - 小藪秀輝,宮本慎宏:徳島県脇町地区における伝統的木造建物の耐震性能評価法に関する研究 建物のモデル化手法が荷重変形角関係に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.585-586,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2023年度「徳島県脇町地区における伝統的木造建物の構造調査」
          
          
(学部3年~現在)
          山﨑 柊茉(M2)/ Shuma YAMASAKI
          【研究発表】
          
            - 山﨑柊茉,山中稔,宮本慎宏:常時微動測定を用いた丸亀城の山裾から本丸に至る振動特性の変化に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第24号,pp.19-20,2024.3.
            
 - 山﨑柊茉,宮本慎宏,鶴田暁:香川県産ヒノキ材を用いた格子壁の耐震性能に関する実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.561-562,2025.9.
          
 
          (修士1年~現在)
          門田 望(M1)/ Nozomi KADOTA
          【研究発表】
          
            - 門田望,宮本慎宏,西川英佑:令和6年能登半島地震で被災した伝統的木造建物の耐震性能に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第25号,pp.17-20,2025.3.
            
 - 門田望,宮本慎宏,西川英佑:令和 6 年能登半島地震における輪島市黒島地区の被害調査と復旧支援 その4 部分二階建て建物の耐震性能と地震被害の対応関係,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.613-614,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2024年度「令和6 年能登半島地震で被災した伝統的木造建物の耐震性能に関する研究」
          
          
【受賞】
          
            - 2024年度日本建築学会四国支部長賞,2025.3.
          
 
          
          (学部3年~現在)
          岸上 日菜(M1)/ Hina KISHIUE
          【研究発表】
          
            - 岸上日菜,宮本慎宏:突出部を有する伝統的木造建築物の振動特性に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第25号,pp.13-16,2025.3.
            
 - 岸上日菜,宮本慎宏:突出部を有する伝統的木造建築物の振動特性に関する研究 建物のモデル化手法が地震応答に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.487-488,2025.9.
          
 
          
          【卒業論文】
           2024年度「突出部を有する伝統的木造建築物の 振動特性に関する研究 」
          
          
【受賞】
          
            - 2024年度土木学会四国支部長賞,2025.3.
          
 
          
          (学部3年~現在)
          福井 陽斗(M1)/ Haruto FUKUI
          【研究発表】
          
            - 福井陽斗,宮本慎宏,宇都宮直樹,中尾方人:伝統構法木造建築物に用いられる竿車知継手を有する柱-梁接合部の曲げ性能に関する研究 その3 竿の曲げ破壊を考慮した評価式の提案,日本建築学会四国支部研究報告集,第25号,pp.9-12,2025.3.
            
 - 宇都宮直樹,福井陽斗,宮本慎宏,中尾方人:伝統構法木造建築物に用いられる竿車知継手を有する柱-梁接合部の曲げ性能評価に関する研究 その1 静的載荷実験,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.37-38,2025.9.
            
 - 福井陽斗,宮本慎宏,宇都宮直樹,中尾方人:伝統構法木造建築物に用いられる竿車知継手を有する柱-梁接合部の曲げ性能評価に関する研究 その2 曲げ性能推定式,日本建築学会大会学術講演梗概集(九州),構造Ⅲ,pp.39-40,2025.9.
          
 
          【卒業論文】
           2024年度「伝統構法木造建築物に用いられる竿車知継手を有する柱-梁接合部の 曲げ性能評価法に関する研究 」
          
          
【受賞】
          
            - 2024年度香川大学創造工学部後援会長賞,2025.3.
          
 
          
          (学部3年~現在)
          田川 蒼真(B4)/ Soma TAGAWA
          (学部3年~現在)
          継山 平(B4)/ Hitoshi TSUGIYAMA
          (学部3年~現在)
          藤原 未稀(B4)/ Miki FUJIWARA
          (学部3年~現在)
          松本 拓海(B4)/ Takumi MATSUMOTO
          (学部3年~現在)
          吉岡 美玲(B4)/ Mirei YOSHIOKA
          (学部3年~現在)
          石黒 愛(B3)/ Ai ISHIGURO
          (学部3年~現在)
          清水 瑠璃(B3)/ Ruri SHIMIZU
          (学部3年~現在)
          橋田 景都(B3)/ Keito HASHIDA
          (学部3年~現在)
          畑山 由衣(B3)/ Yui HATAYAMA
          (学部3年~現在)
          
          OB&OGの詳細はこちら
          
          
            
              
                | 年度 | 
                学部生 | 
                修士課程 | 
                博士課程 | 
              
              
                |  2025 | 
                田川 蒼真・継山 平・藤原 未稀 
                松本 拓海・吉岡 美玲 
                石黒 愛・清水 瑠璃・橋田 景都 
                畑山 由衣 | 
                秋山 虎太朗・岡本 裕貴・黄 昊 
                小藪 秀輝・山﨑 柊茉 
                門田 望・岸上 日菜・福井 陽斗 | 
                野村 幸夫 
                佐藤 宙 | 
              
              
                |  2024 | 
                石川 桃奈・門田 望・福井 陽斗 
                山口 実愛・岸上 日菜 
                田川 蒼真・継山 平・藤原 未稀 
                松本 拓海・吉岡 美玲 | 
                坂本 達哉・先田 葵衣・髙尾 結菜 
                武田 蒼一朗・村上 綾 
                秋山 虎太朗・岡本 裕貴・黄 昊 
                小藪 秀輝・山﨑 柊茉 | 
                  | 
              
              
                | 2023 | 
                秋山 虎太朗・岡本 裕貴・小森 瑞月 
                小藪 秀輝・内藤 蓮・黄 昊 
                石川 桃奈・門田 望・福井 陽斗 
                山口 実愛・岸上 日菜 | 
                浦久保 幹也・綱島 芽吹 
                濱岡 美空・三好 大輝 
                坂本 達哉・先田 葵衣・髙尾 結菜 
                武田 蒼一朗・村上 綾 | 
                 | 
              
              
                | 2022 | 
                青木 航介・先田 葵衣・髙尾 結菜 
                武田 蒼一朗・村上 綾 
                秋山 虎太朗・岡本 裕貴・小森 瑞月 
                小藪 秀輝・内藤 蓮・黄 昊 | 
                駒松 亮・林 莉穂・古田 達也 
                浦久保 幹也・綱島 芽吹 
                濱岡 美空・三好 大輝 | 
                山﨑 崇寛 | 
              
              
                | 2021 | 
                浦久保 幹也・綱島 芽吹・濱岡 美空 
                三好 大輝 
                青木 航介・先田 葵衣・髙尾 結菜 
                武田 蒼一朗・村上 綾 | 
                佐藤 宙・廣内 瑳也佳 
                駒松 亮・林 莉穂・古田 達也 | 
                山﨑 崇寛 | 
              
              
                | 2020 | 
                駒松 亮・髙草 眞奈美・林 莉穂 
                堀江 優一・三谷 侑也 
                浦久保 幹也・綱島 芽吹・濱岡 美空 
                三好 大輝 | 
                福島 光・植島 隆介・村井 颯希 
                佐藤 宙・廣内 瑳也佳 | 
                山﨑 崇寛 | 
              
              
                | 2019 | 
                中野 蕉葉・ 原 咲葵子・廣内 瑳也佳 
                古澤 知也・南 琴実 
                駒松 亮・髙草 眞奈美・林 莉穂 
                堀江 優一・三谷 侑也 | 
                福島 光・山澤 徹也・大田 佳奈 
                三浦 凌平 
                植島 隆介・村井 颯希 | 
                山﨑 崇寛 | 
              
              
                | 2018 | 
                門脇 雄司・植島 隆介・友田 みのり 
                福田 隆晟・古谷 大規・村井 颯希 
                原 咲葵子・廣内 瑳也佳・古澤 知也 
                南 琴実 | 
                森藤 祥裕・戎岡 美咲・小西 孝明 
                西本 諒・濱田 亜由美・山澤 徹也 
                福島 光・大田 佳奈・三浦 凌平 | 
                山﨑 崇寛 
                (後期入学) | 
              
              
                | 2017 | 
                大田 佳奈・門脇 雄司・高橋 宏武 
                中西 康貴・吉本 真子・山形 佳輝 
                植島 隆介・友田 みのり・福田 隆晟 
                古谷 大規・村井 颯希 
                CHEVIGNY Thibaut(研究生) | 
                岡本 航輝・奥廣 晴香・森藤 祥裕 
                戎岡 美咲・小西 孝明・西本 諒 
                濱田 亜由美・山澤 徹也 
                福島 光(後期入学) | 
                 | 
              
              
                | 2016 | 
                戎岡 美咲・小西 孝明・西本 諒 
                濱田 亜由美・山澤 徹也 
                門脇 雄司・高橋 宏武・中西 康貴 
                山形 佳輝 | 
                岡本 航輝・奥廣 晴香・森藤 祥裕 | 
                 | 
              
              
                | 2015 | 
                奥廣 晴香・森藤 祥裕 
                戎岡 美咲・小西 孝明・濱田 亜由美 
                山澤 徹也 | 
                 | 
                 | 
              
              
                | 2014 | 
                武田 和也・山木 祐介 
                奥廣 晴香・森藤 祥裕 | 
                 | 
                 | 
              
              
                | 2013 | 
                宇崎 佑・勝部 祥平 
                武田 和也・山木 祐介 | 
                関 玲雄那・松井 匡宏 | 
                 | 
              
              
                | 2012 | 
                中岡 宏起・松井 匡宏 
                宇崎 佑・勝部 祥平 | 
                関 玲雄那 | 
                 | 
              
              
                | 2011 | 
                関 玲雄那・藤岡 大樹 
                中岡 宏起・松井 匡宏 | 
                 | 
                 | 
              
            
          
           
          OB&OGの進路
           卒業生
           進学
           香川大学大学院,広島大学大学院,九州大学大学院,京都大学大学院
           民間企業
           アイサワ工業,セキスイハイム,新企画設計,コンパース,復建調査設計,鹿島建設,竹中工務店,
           チェリーコンサルタント,奥村組,積水ハウス,大成建設,池下設計,デザインアーク
           公務員
           九州地方整備局,香川県庁,岡山市役所,高松市役所,四国地方整備局,京都府庁
           修了生
           民間企業
           両備住宅,JR四国,銘建工業,高松建設,クロスファクトリー,エヌ・シー・エヌ,JFEシビル,
           大和リース,日総建,安芸構造計画事務所,熊谷組,四国電力,タカラレーベン,北茂紀建築構造事務所
           東急設計コンサルタント,四国建設コンサルタント,シアテック,コイズミ照明,昭和設計,日立建設設計
           公務員
           中国地方整備局,広島県庁,倉敷市役所,岡山市役所,香川県庁,四国地方整備局