宮本 慎宏(准教授)/ Mitsuhiro MIYAMOTO
詳細はこちら
浦久保 幹也(M2)/ Mikiya URAKUBO
【全文査読付学術論文】
- 浦久保幹也,宮本慎宏,宇都宮直樹,中尾方人,大橋好光:伝統構法木造建築物に用いられる竿車知継手を有する柱-梁接合部の引張性能に関する研究,日本建築学会技術報告集(採用決定)
【研究発表】
- 浦久保幹也,佐藤宙,宮本慎宏,大橋好光:実大実験に基づく伝統的木造軸組架構の耐震性能評価法に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第22号,pp.13-14,2022.5.
- 浦久保幹也,宮本慎宏,宇都宮直樹,中尾方人,大橋好光:伝統的木造建物に用いられる柱-梁接合部の力学的性能に関する実験的研究 その1 竿車知継手の曲げ性能,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅲ,pp.231-232,2022.9.
- 浦久保幹也,青木航介,宮本慎宏,大橋好光:伝統的木造建物における柱の曲げ性能に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.17-18,2023.5.
【卒業論文】
2021年度「実大実験に基づく伝統的木造軸組架構の耐震性能評価法に関する研究」
(学部3年~現在)
綱島 芽吹(M2)/ Mebuki TSUNASHIMA
【研究発表】
- 綱島芽吹,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築物における軸力の影響を考慮した木造軸組架構の耐震性能評価に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第22号,pp.15-16,2022.5.
- 宇都宮直樹,綱島芽吹,宮本慎宏:社寺建築物における鉛直軸力の影響を考慮した木造軸組架構の耐震性能評価に関する研究 その1 静的載荷実験,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅲ,pp.241-242,2022.9.
- 綱島芽吹,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築物における鉛直軸力の影響を考慮した木造軸組架構の耐震性能評価に関する研究 その2 架構体実験と要素実験の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅲ,pp.243-244,2022.9.
- 綱島芽吹,先田葵衣,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築における木造軸組架構の加算則に関する研究 その1 静的載荷実験,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.13-14,2023.5.
- 先田葵衣,綱島芽吹,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築における木造軸組架構の加算則に関する研究 その2 各接合部の評価結果と加算則の検証,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.15-16,2023.5.
【卒業論文】
2021年度「社寺建築物における軸力の影響を考慮した木造軸組架構の耐震性能評価に関する研究」
(学部3年~現在)
濱岡 美空(M2)/ Miku HAMAOKA
【全文査読付学術論文】
- 山﨑崇寛,宮本慎宏,濱岡美空,林莉穂,岡田将敏:四国地方における中低層RC造建物の被害率推定のための地震動強さ指標に関する研究,日本建築学会技術報告集,第28巻,第70号,pp.1166-1171,2022.10.
【研究発表】
- 濱岡美空,山﨑崇寛,林莉穂,宮本慎宏,岡田将敏:木造建物の被害関数における地震動強さ指標に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第22号,pp.11-12,2022.5.
- 林莉穂,山﨑崇寛,濱岡美空,宮本慎宏,岡田将敏:建物被害推定に用いる加速度応答スペクトルの周期帯に関する研究 その1 対象建物と入力地震動,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅱ,pp.395-396,2022.9.
- 山﨑崇寛,林莉穂,濱岡美空,宮本慎宏,岡田将敏:建物被害推定に用いる加速度応答スペクトルの周期帯に関する研究 その2 中低層RC造を対象とした検討,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅱ,pp.397-398,2022.9.
- 濱岡美空,山﨑崇寛,林莉穂,宮本慎宏,岡田将敏:建物被害推定に用いる加速度応答スペクトルの周期帯に関する研究 その3 木造を対象とした検討,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅱ,pp.399-400,2022.9.
- 山﨑崇寛,林莉穂,濱岡美空,宮本慎宏,木戸智之:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その1)対象建物における現地調査と質点系モデルの構築,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.1-2,2023.5.
- 武田蒼一朗,林莉穂,濱岡美空,宮本慎宏,山﨑崇寛,木戸智之:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その2)常時微動計測結果と地震観測結果,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.3-4,2023.5.
- 山﨑崇寛,林莉穂,濱岡美空,宮本慎宏,木戸智之,住友拓哉:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その3)鉄塔のモデル化が建物の振動特性に及ぼす影響,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.5-6,2023.5.
- 濱岡美空,宮本慎宏,山﨑崇寛:四国地方における木造戸建住宅の被害率推定のための地震動強さ指標に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.9-10,2023.5.
【卒業論文】
2021年度「南海トラフ地震を想定した四国地方における木造建物の面的被害推定に関する研究」
【受賞】
- 2021年度日本建築学会四国支部長賞,2022.3.
(学部3年~現在)
三好 大輝(M2)/ Daiki MIYOSHI
【研究発表】
- 三好大輝,宮本慎宏:深層学習を用いた被災木造建物における土塗壁のひび割れ検出手法に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第22号,pp.9-10,2022.5.
- 佐藤宙,三好大輝,宮本慎宏,大橋好光:画像解析に基づく木材の部分圧縮挙動に関する実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),構造Ⅲ,pp.65-66,2022.9.
- 三好大輝,宮本慎宏:深層学習を用いた被災木造建物における土塗壁のひび割れ検出手法に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),情報システム技術,pp.81-82,2022.9.
- 三好大輝,宮本慎宏:画像解析を用いた木材の部分圧縮試験におけるめり込み特性に関する研究,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.11-12,2023.5.
【卒業論文】
2021年度「深層学習を用いた被災木造建物における外壁のひび割れ検出手法に関する研究」
(学部3年~現在)
坂本 達哉(M1)/ Tatsuya SAKAMOTO
(修士1年~現在)
先田 葵衣(M1)/ Aoi SAKITA
【研究発表】
- 綱島芽吹,先田葵衣,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築における木造軸組架構の加算則に関する研究 その1 静的載荷実験,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.13-14,2023.5.
- 先田葵衣,綱島芽吹,宮本慎宏,宇都宮直樹:社寺建築における木造軸組架構の加算則に関する研究 その2 各接合部の評価結果と加算則の検証,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.15-16,2023.5.
【卒業論文】
2022年度「社寺建築における木造軸組架構の加算則に関する研究」
(学部3年~現在)
髙尾 結菜(M1)/ Yuina TAKAO
【卒業論文】
2022年度「立体フレームモデルを用いた大規模木造建物の耐震性能評価に関する研究」
【受賞】
- 2022年度香川大学創造工学部長賞,2023.3.
(学部3年~現在)
武田 蒼一朗(M1)/ Soichiro TAKEDA
【研究発表】
- 武田蒼一朗,林莉穂,濱岡美空,宮本慎宏,山﨑崇寛,木戸智之:屋上構造物を有する事務所建物の振動特性に関する研究(その2)常時微動計測結果と地震観測結果,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.3-4,2023.5.
【卒業論文】
2022年度「屋上構造物を有する鉄筋コンクリート造事務所建物の振動特性に関する研究」
(学部3年~現在)
村上 綾(M1)/ Aya MURAKAMI
【研究発表】
- 村上綾,駒松亮,宮本慎宏:愛媛県内子町における伝統的木造建物の耐震性能評価法に関する研究 その2 通し柱や水平構面が荷重変形関係に及ぼす影響,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.19-20,2023.5.
- 駒松亮,村上綾,宮本慎宏:愛媛県内子町における伝統的木造建物の耐震性能評価法に関する研究 その3 格子壁の開発と耐震補強シミュレーション,日本建築学会四国支部研究報告集,第23号,pp.21-22,2023.5.
【卒業論文】
2022年度「通し柱が伝統的木造建物の耐震性能に及ぼす影響」
(学部3年~現在)
秋山 虎太朗(B4)/ Kotaro AKIYAMA
(学部3年~現在)
岡本 裕貴(B4)/ Yuki OKAMOTO
(学部3年~現在)
小森 瑞月(B4)/ Mizuki KOMORI
(学部3年~現在)
小藪 秀輝(B4)/ Hideki KOYABU
(学部3年~現在)
内藤 蓮(B4)/ Ren NAITO
(学部3年~現在)
黄 昊(B4)/ Hao HUANG
(学部3年~現在)
OB&OGの詳細はこちら
年度 |
学部生 |
修士課程 |
博士課程 |
2023 |
秋山 虎太朗・岡本 裕貴・小森 瑞月
小藪 秀輝・内藤 蓮・黄 昊 |
浦久保 幹也・綱島 芽吹
濱岡 美空・三好 大輝
坂本 達哉・先田 葵衣・髙尾 結菜
武田 蒼一朗・村上 綾 |
|
2022 |
青木 航介・先田 葵衣・髙尾 結菜
武田 蒼一朗・村上 綾
秋山 虎太朗・岡本 裕貴・小森 瑞月
小藪 秀輝・内藤 蓮・黄 昊 |
駒松 亮・林 莉穂・古田 達也
浦久保 幹也・綱島 芽吹
濱岡 美空・三好 大輝 |
山﨑 崇寛 |
2021 |
浦久保 幹也・綱島 芽吹・濱岡 美空
三好 大輝
青木 航介・先田 葵衣・髙尾 結菜
武田 蒼一朗・村上 綾 |
佐藤 宙・廣内 瑳也佳
駒松 亮・林 莉穂・古田 達也 |
山﨑 崇寛 |
2020 |
駒松 亮・髙草 眞奈美・林 莉穂
堀江 優一・三谷 侑也
浦久保 幹也・綱島 芽吹・濱岡 美空
三好 大輝 |
福島 光・植島 隆介・村井 颯希
佐藤 宙・廣内 瑳也佳 |
山﨑 崇寛 |
2019 |
中野 蕉葉・ 原 咲葵子・廣内 瑳也佳
古澤 知也・南 琴実
駒松 亮・髙草 眞奈美・林 莉穂
堀江 優一・三谷 侑也 |
福島 光・山澤 徹也・大田 佳奈
三浦 凌平
植島 隆介・村井 颯希 |
山﨑 崇寛 |
2018 |
門脇 雄司・植島 隆介・友田 みのり
福田 隆晟・古谷 大規・村井 颯希
原 咲葵子・廣内 瑳也佳・古澤 知也
南 琴実 |
森藤 祥裕・戎岡 美咲・小西 孝明
西本 諒・濱田 亜由美・山澤 徹也
福島 光・大田 佳奈・三浦 凌平 |
山﨑 崇寛
(後期入学) |
2017 |
大田 佳奈・門脇 雄司・高橋 宏武
中西 康貴・吉本 真子・山形 佳輝
植島 隆介・友田 みのり・福田 隆晟
古谷 大規・村井 颯希
CHEVIGNY Thibaut(研究生) |
岡本 航輝・奥廣 晴香・森藤 祥裕
戎岡 美咲・小西 孝明・西本 諒
濱田 亜由美・山澤 徹也
福島 光(後期入学) |
|
2016 |
戎岡 美咲・小西 孝明・西本 諒
濱田 亜由美・山澤 徹也
門脇 雄司・高橋 宏武・中西 康貴
山形 佳輝 |
岡本 航輝・奥廣 晴香・森藤 祥裕 |
|
2015 |
奥廣 晴香・森藤 祥裕
戎岡 美咲・小西 孝明・濱田 亜由美
山澤 徹也 |
|
|
2014 |
武田 和也・山木 祐介
奥廣 晴香・森藤 祥裕 |
|
|
2013 |
宇崎 佑・勝部 祥平
武田 和也・山木 祐介 |
関 玲雄那・松井 匡宏 |
|
2012 |
中岡 宏起・松井 匡宏
宇崎 佑・勝部 祥平 |
関 玲雄那 |
|
2011 |
関 玲雄那・藤岡 大樹
中岡 宏起・松井 匡宏 |
|
|
OB&OGの進路
卒業生
進学
香川大学大学院,広島大学大学院,九州大学大学院,京都大学大学院
民間企業
アイサワ工業,セキスイハイム,新企画設計,コンパース,復建調査設計,鹿島建設,竹中工務店,
チェリーコンサルタント,奥村組,積水ハウス,大成建設
公務員
九州地方整備局,香川県庁,岡山市役所,高松市役所,四国地方整備局,京都府庁
修了生
民間企業
両備住宅,JR四国,銘建工業,高松建設,クロスファクトリー,エヌ・シー・エヌ,JFEシビル,
大和リース,日総建,安芸構造計画事務所,熊谷組
公務員
中国地方整備局,広島県庁,倉敷市役所,岡山市役所