宮本 慎宏(みやもと みつひろ)
博士(工学)
一級建築士(第333637号)
※研究業績はこちら(researchmap)
学歴
京都大学工学部建築学科(2001.04-2005.03)
京都大学大学院工学研究科建築学専攻(2005.04-2007.03)
京都大学大学院工学研究科建築学専攻(2008.04-2011.03)
職歴
財団法人建築研究協会研究員(2007.04.01-2011.03.31)
香川大学工学部助教(2011.04.01-2015.08.31)
香川大学工学部講師(2015.09.01-2017.1.31)
香川大学危機管理研究センター研究員(併任)(2013.04.01-2016.03.31)
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構(併任)(2016.06.01-)
香川大学工学部准教授(2017.02.01-2018.03.31)
香川大学創造工学部准教授(2018.04.01-2024.03.31)
香川大学創造工学部教授(2024.04.01-現在)
所属学会
日本建築学会
日本地震工学会
日本コンクリート工学会
所属団体
香川県建築士会
特定非営利活動法人 都市・建築遺産保存支援機構
ICOMOS
特定非営利活動法人 土壁ネットワーク
受賞
- Best Paper Award : International Conference on Preservation, Maintenance and Rehabilitation of Historical Buildings and Structures, March 2014 in Tomar, Portugal.
- 第22回 2024年度「研究・実践選奨」:一般財団法人 住総研
担当講義
〈全学共通科目〉
- 数学D(線形代数),1年生前期,2013年度,2017年度
- 防災コンピテンシー,1年後期(オムニバス),2019年度~現在
- レジリエントな社会の構築とコンピューターシミュレーション,1年後期(オムニバス),2021年度~現在
〈学部開設科目〉
- 安全システム建設工学概論,1年生前期(オムニバス),2011年度~2017年度
- 数理演習Ⅰ(微分積分),1年生前期(分担),2011年度
- 建築設計Ⅱ,2年生後期(分担),2011年度~2013年度
- 構造・土質力学演習Ⅰ,2年生後期(分担),2011年度~現在
- 構造・土質力学演習Ⅱ,3年生前期(分担),2011年度~2014年度,2016年度~現在
- 安全システム建設工学セミナー,3年生後期(オムニバス),2011年度~2019年度
- 住環境デザイン演習,2年生後期(分担),2012年度~2013年度
- 数理演習Ⅰ(線形代数),1年生前期(分担),2013年度,2017年度
- 建設材料学,3年前期(分担),2014年度
- コンクリート・構造実験,3年後期(分担),2014年度~2017年度,2020年度~2022年度
- プログラミング,1年後期(分担),2014年度~2019年度
- 線形代数学,1年後期,2015年度~2018年度
- 建設環境マネジメント,3年後期(分担),2015年度~2023年度
- 構造設計演習Ⅰ,博士前期1年前期(分担),2015年度~現在
- 構造設計演習Ⅱ,博士前期1年後期(分担),2015年度~現在
- 住環境・構造特別演習,博士前期1年通年(分担),2015年度~現在
- 大学入門ゼミ,1年前期(分担),2016年度
- 建築設計基礎,1年後期(分担),2016年度~2018年度
- 建築法規,3年後期(分担),2016年度~2018年度
- 地震工学,3年前期(分担),2018年度~現在
- 地震防災工学特論,博士前期1年前期,2018年度~2019年度
- 振動学,2年後期,2018年度~現在
- 構造設計学,3年後期,2019年度~現在
- 構造信頼性工学,博士前期1年後期,2019年度~2023年度
- 都市環境デザイン概論,3年前期(オムニバス),2020年度~現在
- 建築・都市環境セミナー,3年後期(オムニバス),2020年度~現在
- 建築構法,3年後期(分担),2020年度~現在
- デジタル技術と構造設計,3年後期(分担),2023年度~現在