松田研究室

2023年度イベント


第31回 源内賞受賞(2023/3/25)

松田が以下の研究テーマにて,公益財団法人 エレキテル尾崎財団 第31回源内賞を受賞し,3月25日 平賀源内記念館にて開催された授賞式に出席いたしました.審査いただきました審査委員の皆様,本研究を遂行するにあたりご指導・ご協力をいただきました皆様にこの場をおかりして厚く御礼申し上げます.
研究テーマ:電気ショックを援用したハイブリッド熱分解法によるCFRPからの炭素繊維回収技術に関する研究
詳細は,以下の論文をご参考ください.
Shinya Matsuda, Saki Koyano, Kazumasa Oshima,Recycling of wet carbon fiber-reinforced plastic laminates by thermal decomposition coupled with electrical treatment, Composites Part A, Vol.178,2024,107991.


追いコン&祝 卒研発表会最優秀賞受賞(2023/3/20)

卒業おめでとうございます!吉川君が本コース卒業研究発表会において,最優秀賞を受賞しました.おめでとうございます.本研究室では初の快挙です.


B4の吉川君が発表しました.(2024/1/8)

本領域で主催したThe 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK)にて吉川君が英語で発表しました.素晴らしい発表でした!

2020年度卒業の三宅さんが来室してくれました.(2023/12/18)

三宅さんが本学部主催の合同企業セミナーに参加され,その合間にちょっとだけ来室してくれました.遅くなりましたが,昇進お祝いですということで,お菓子をいただきました.お気持ちが大変嬉しいです.お忙しい中,わざわざ来室いただきありがとう!


3年生の歓迎会とお疲れ様会を行いました.(2023/11/15)

 久々に開催でき,楽しいひと時でした.



2019年度卒業の角道さんが研究室訪問で来学されました(2023/11/15)



OB2名が来訪されました(2023/9/22)

 関東方面より前職の沼津高専専攻科を2016年度にご卒業された中田さん(日産化学勤務)と村松さん(ブリヂストン勤務)が来訪されました.約5年ぶりの再会です.
その後,現在在籍中の大学院生2名と一緒に食事にいき,就職の話から雑談まで楽しい会となりました.
楽しすぎて全員で写真を撮り忘れる大失態です…笑 急遽,3人で撮影です…
わざわざ,遠いところを高松までお越しくださりありがとうございました.


研究室全員でテレビ撮影を行いました(2023/6/21)


2022年度イベント


2022年度卒業・修了おめでとうございます(2023/3/24)

幸町キャンパスで行われた式典から,わざわざ林町キャンパスまで大学院生2名が来てくれました.もう一人は,写真に写っていませんが握手しに来てくれました.大学院修了おめでとうございます.そして大学ご卒業のみなさん,おめでとうございます. 3月24日を迎えれると本当に心からよかったと,毎年幸せな気持ちになります.私にとって本日を迎えるために364日があること,改めて思う1日です.



2019年度卒業の角道さん企業説明会で来学されました(2023/3/6)

日本航空株式会社に勤めている角道さんが林町キャンパスにて企業説明会を行いました。多くの学生が参加され,有意義な時間だったようです。その後は雑談し,他のOBも元気に活躍中とのお話を聞けました!広島で働いているOBとか,たまには顔を出してください(笑)!お土産,ありがとう!


追いコン(2023/3/4)

卒業・修了おめでとうございます!



2019年度卒業の山下さん来訪(2023/2/23)

山下日菜子さんが来てくれました。元気にご活躍されているとのことで大変よかったです。お土産,ありがとう!(一緒に写真撮り忘れました…)



ICMR2022 アムールさんBest Oral Presentation Award受賞(2023/1/24)

ICMR2022(The 6th International Conference on Materials and Reliability,国際会議)において,M2のアムール福武樹音さんがBest Oral Presentation Awardを受賞しました. 該当のアワードは,35歳以下を対象とし,優れた発表に対して表彰されます。 国内外の大学院生はもちろん,ポスドクなど優秀な研究者が多く発表する中での受賞です. 受賞おめでとうございます!

Dear Mikio AMUFUKUTAKE,
Program Number : OS6-9
Award Type : Best Oral Presentation Award
Award Number : ICMR-2022-22-OS6-9
Title : Out-of-Plane Shear Strength of CFRP and GFRP by Shear and Punch Press Loadings
On behalf of the program committee, we are happy to announce that the winners of the award competition have been approved by the program committee. We will send the certificate of the award to the winners including you. Congratulations!
With best regards,
Prof. Koichi Goda
ICMR2022 Conference Chair
Prof. Masatoshi Kuroda
ICMR2022 Program Committee Chair



2018年度卒業の間部さん来訪(2022/11/04)

 突然(笑),来てくれました。マスクをしていたので,誰だかわかりませんでした。ご結婚されるとご報告いただきました。おめでとうございます!!!



秋のOC(2022/10/29)

 CFRPの紹介と引張試験を実演しました。



高大連携事業として,修士2年生の3名が高校生に授業を行いました(2022/9/20)

 大学院生が研究しているCFRPの説明や,大学での講義「材料力学」について,香川県立高松西高等学校の生徒に向けて授業を行いました。後半は,レオナルドダヴィンチが考案した「サルバティーコ橋」を割り箸を使って製作しました。



高校生のための大学体験授業準備(2022/7/13)

 7月27日14:00~大学体験授業として,FRPのハンドレイアップ成形を行います。それに向けて,学生たちと練習&準備をしました。



林幸宗君の誕生日会(2022/4/19)


2021年度イベント


プチ追いコン(2022/3/14)

  卒業生3名の追いコンを行いました。情勢が厳しいため食事会は開催せず,プレゼントお渡しと写真撮影のみを行いました。またいつの日か,いつもの行事ができることを願っています。


公益財団法人スズキ財団 理事長より昇任のお祝いメッセージ(2022/1/27)

  公益財団法人スズキ財団 理事 鈴木修様より直筆でサインされた松田の昇任お祝いメッセージをいただきました。心温まるお気遣いを心より厚く御礼申し上げます。スズキ財団様には、以下の2件の研究について助成してくださり、研究の発展を大いに応援してくださっています。
令和2年度 一般 科学技術研究助成,ハイブリッド熱分解法によるCFRPリサイクル技術の最適化
平成29年度科学技術研究助成,異方性CFRP積層板の落錘衝撃アシストによるパンチプレス加工法の開発


中国からの年賀状(2022/1/1)

  2021年10月で学位(博士)を取得された李さんから年賀状をいただきました。研究室は違いましたが,会うたびによく話をしていました。李さんありがとう。


研究室忘年会(2021/12/23)

  毎年の恒例行事である忘年会を開催しました。過去を振り返ると2019年12月以来でした。ともあれ開催できてよかったです。


2019年度卒 角道君来学(2021/12/17)

  本研究室の卒業生 角道君が研究室を訪問してくれました。研究室のみなさんへ,ということでお菓子いただきました。ありがとう!
OB・OGからの連絡・訪問をお待ちしております。


集合写真撮影したり,行動したり(2021/11/25)

  新しく3年生を迎えて久々に研究室として行動しました。


卒業生からの近況報告。(2021/8/31)

 2013年度卒業の石橋航さんから近況報告をいただきました。ご本人から許可をいただき掲載しました。

近況報告

修士1年アムール福武樹音さんが優秀講演発表賞を受賞しました。(2021/7/8)

 日本材料学会四国支部第18回学術講演会において優秀講演発表賞を受賞しました。受賞おめでとうございます!


2019年度卒 角道君来学(2021/4/13)

  本研究室の卒業生 角道君が研究室を訪問してくれました。元気に頑張っている様子で何よりでした。また,松田の准教授昇進祝いということで,角道君,有井君(2019年度卒),小田君(2019年度卒)より,とらやのようかんをいただきました(のし付きです)。ありがとう!
  ※週1で,研究室のHPをチェックしてくれているらしく…そんなにしょっちゅうイベントはありません(笑)。卒業生からのお便りも掲載したいので,ぜひOB・OGからの連絡お待ちしております。


2020年度イベント

卒業式(2021/3/24)

  2年ぶりの卒業式が行われました。この日のためにこれまで頑張ってきました。ご卒業おめでとうございます。



基礎実験(2020/11/26)

  例年,3年生が配属されると,装置の使い方などを覚えるために基礎実験をしています。



三宅さんの誕生日会(2020/09/07)

  三宅さんの誕生日会が女性たちの企画で行われました。Happy birthday to youを歌う予定が,「いいです!」と拒否られましたwww
私のときは,「ハッピーバースデーTO ME」と歌おうかなと,某深夜ドラマが記憶から蘇りました。。。(このドラマは世代的にピッタリで,全部みました。)




研究室の様子(2020/08/11)

  昨今の情勢により研究室も自粛モードが続きました。その後,大学のルールに準じて活動を再開しました。厳しい状況で,活動しにくい状況が続いていますが,その中でも頑張っています。



2019年度イベント


卒業式(2020/03/24)

  コロナウィルスの影響で卒業式が中止になり,各学部キャンパスでの卒業証書授与が行われました。規模は小さいながらも,よい卒業式となりました。ご卒業おめでとうございます。



B3 4名の歓迎会&研究室忘年会を開催しました。(2019/12/04)

 毎年恒例の行事を行いました。どのような雰囲気だったか,語らずともどうか写真からご想像くださいwww。



OB 間部航平君 アポなし訪問(2019/11/29)

 突然,本研究室へ遊びに来てくれました.アポなしは彼らしいですが,元気にやっているようでよかったです.顔を見せてくれて大変嬉しい日となりました.



焼肉食べ放題(2019/09/17)

 松田がどうしても焼肉を食べたくなったとの発言から卒業研究中間発表会へ向けてという位置づけで開催しました.



軟X線撮影@愛媛大(2019/08/23)

 卒研生の角道君(B4)と一緒に恩師の黄木景二先生の実験室にて軟X線撮影させていただきました。対象は,パンチプレス加工したCFRP積層板です.加工することで,内部に加工による欠落や層間はく離が発生することがあります.どのような実験条件にてどのような内部損傷が発生しているかを評価するために実験しました.並列して,久々に黄木先生とパワフルな研究ディスカッションを行いました.黄木先生,ありがとうございました。


高校生大学体験授業~科学・技術の面白さを体験しよう~「材料の強さとパスタタワーにチャレンジ」を行いました(2019/07/25)

 パスタタワーの製作を行いました。製作条件は市販のパスタ20本と小麦粘土のみです。A4のケント紙を敷地に見立てて,その中に建てました。脆いパスタをいかに組み立ててバランスよく高いタワーを建てるかチャレンジしました。講義を通して最終的に100cmを超えるタワーを建てるチームもいて大変楽しい様子でした。納得いかず,講義後もチャレンジする生徒さんもいたり,お話もさせていただきました。
 パスタの強さは大変奥が深いです。パスタは二つに折ろうとすると,スナップバック効果と呼ばれる現象によって3つ以上に折れてしまいます。かの有名なノーベル物理学賞を受賞したリチャード・P・ファインマン博士もこれには悩まされたと言われています。このスナップバック効果は2006年に明らかにされ,イグノーベル賞が受賞されました。本講義でもパスタの加工ははさみを用いず,手で折ってもらってスナップバック効果を学んでいただきました。本研究室らしく,材料力学を用いた講義を行いました。


研究室納涼会(2019/07/05)

 卒研生の就職組の就職祝い,進学組の受験応援のために研究室納涼会(in JRホテルクレメント高松)を開催しました。大変楽しいひと時でした。お酒に弱く,寝てしまったようです。(本写真は,ご本人と同期の強い希望により掲載しております。)



研究室合同ビアガーデン(2019/06/01)

 ソフトボールで疲れ果てたまま…引き続き,その夜は年に1度の研究室合同ビアガーデン(in JRホテルクレメント高松)が開催されました。今年は参加者が少なめでしたが,本研究室からも2名の学生が参加しました。他研究室との学生とも楽しみました。



ソフトボール親善試合(2019/06/01)

 材料創造工学科 vs 電子情報工学科(堀川先生率いる)を農学部グランドにて行いました。本研究室からは1名(有井君)が参加しました。昨年は雨のため中止でしたが,今年は天気に恵まれて実施できました。3試合行い,接戦のすえ3試合目は惜しくも8-9で我々は負けましたが,楽しみつつも本気で試合ができました。レフトを守備していたため,かなり走らされました。筋肉痛です。



日本材料学会四国支部第17回学術講演会&実験@愛媛大(2019/04/27)

 卒研生の山下さん(B4)が「脆性材料のスモールパンチ試験と破壊形態」と題して発表しました。実験を始めてまとめるまで,ほぼ1か月でしたが,研究成果を堂々と発表しました。この時期にB4で発表したのは本研究室始まって以来の快挙です。質疑応答では,まだまだ勉強不足な点が目立ってしまいましたが,大変よく頑張りました。唯一やらかしてしまったことは,松田が記念写真を撮り忘れたことです…
 学会終了後,恩師の黄木景二先生から「実験していく?君の顔見たら思い出した」とおっしゃっていただき,急きょ,実験を行いました。学生以来だった気がします。教えていただきながら一緒に実験をさせていただきました。その後,論文投稿に向けたディスカッションを行い,3h弱でしたが,あっという間に時間が過ぎました。何もかも忘れて,恩師と実験&ディスカッションした時間は大変楽しかったです。黄木先生,ありがとうございました。


2018年度イベント


謝恩会(2019/03/03)

謝恩会は,学生さんたちがいつも準備をしてくれます。卒論・修論で慌ただしい中,このような会を準備して開いてくれたこと,幹事の皆様には心から感謝いたします。本当にありがとう。そして,おめでとうございます。



研究室忘年会を行いました。(2018/12/7)

卒研メンバーと忘年会を行いました.学生たちと研究活動を始めてから早1年が経ち,あっという間でしたが,これも充実していたからでしょうね。.
結局,いつものごとく写真を撮り忘れ,最後に1枚撮影しました.(なお,メンバーが1名いません…申し訳ない.)



間部航平君が優秀講演賞を受賞しました。(2018/12/4)

 日本金属学会中四国支部講演大会において優秀講演賞を受賞し,その式典に出席しました。その後,レグザムホール(高松市)において,主催:日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部,軽金属学会中国四国支部が主催する第41回 若手フォーラムにおいて発表を行いました。受賞おめでとうございます!



第2回オープンキャンパスとB3歓迎会を行いました(2018/11/3)

 オープンキャンパスにおいて研究室紹介と実験を行いました.トラブルもあり…何とか皆さんのおかげで無事に終えました.その後,B3歓迎会を行いました.17:30スタート…終えたのが…ww.メンバーも増え,大変にぎやかになりました.これから研究活動頑張りましょう!



愛媛大 機器材料学研究室との合同ゼミ&交流会(2018/9/14)

 松田が学生のころ所属していた研究室と合同ゼミ&交流会を実施しました.学生同士の付き合いが増え,相乗的に研究活動の意欲が増す機会になればとの双方の思いから実現しました.機器材料学研究室指導教員の松下正史先生と松田がLaboratory overview talkを行い,学生たちが日ごろの成果を発表するとともに活発なディスカッションを行いました(松田のOBネタもウケが良かったです).また,学生さんのご好意により実験室を案内してくれました.その後,大街道2番町あたりで懇親会を行いました.
 松下先生,機器材料学研究室のみなさん,この場を借りて厚く御礼申し上げます.



学会発表(2018/8/20)

 日本鉄鋼協会・日本金属学会 中国四国支部 金属第58回 鉄鋼第61回 合同講演大会(香川大学 創造工学部 林町キャンパス)において,卒研生の間部と竹中が発表しました.正直,時期早々とは思っていましたが,日ごろの研究成果を堂々と発表し,質疑に対しても自分の考えをしっかりと伝えていました.大変よく頑張りました.



OB訪問と学会発表練習(2018/8/3)

 前職(沼津高専)最後の研究室卒業生(2016年度専攻科卒)2名が訪問してくれました.現在,彼らは東京工業大学,北陸先端科学技術大学院大学の修士2年生です.就職先も決まり,挨拶と息抜き(研究が忙しすぎて息が詰まりそうだから)に来てくれました.8/20に本学で開催される金属第58回 鉄鋼第61回 中国四国支部講演大会で卒研生2名が発表するため,その予行練習に付き合ってもらい,意見交換しました.新しい環境で修士として活躍している二人ですが,研究に対する見方,考え方が大きく変わって成長しており関心しました.その後は,もちろん交流会をしました.

※最近,飲んでいる写真が多いように思いますが,活発に研究活動しておりますので誤解のないようどうぞよろしくお願い申し上げます.



仕切り直しの研究室ビアガーデン(2018/7/31)

 前回の合同ビアガーデンは,あいにくの雨の影響でメンバーが参加できませんでしたので,改めて研究室のみで開催しました.「平成」最後の夏!一つ思い出ができました.



研究室合同ビアガーデン(2018/7/7)

 恒例の合同ビアガーデンが開催されました.予約数なんと101名!ご案内していただいた受付のお姉さんも笑っていました.ただ,残念ながら雨による影響で来れない人も・・・うちの2名も来られずでした.またの機会ですね!運よく来れた人は大いに楽しみました!相変わらず写真を撮り忘れ,田中研・松本研の学生さんに撮っていただいた写真を頂きました.ありがとう!



2018年度初め研究室決起集会を行いました(2018/5/28)

  今後の研究活動に勢いを付けるために決起集会を行い,食事の後は初カラオケでした.アニソン多め,季節外れの曲…などなど好き勝手に歌っていました!ちなみにDBの大ファンです.



トピックス 飯野山と正規分布!?(2018/5/22)

  先日プライベートで飯野山(別名 讃岐富士)を登りました.高松は綺麗な形をした山が多く,飯野山も大変綺麗でした.信頼性に関して少しばかり研究しているので,正規分布を当てはめてみました.当初,Google mapから計算して算出を試みましたが,測等がアバウトになってしまい,これは全く合いませんでした.そこで,飯野山に対して大雑把に当てはめてみました.掲載している写真は斜めに撮影していたり,裾野が切れているためでしょうか,従っているとは言いにくいですが,裾野付近を除けばなんとなくfitしました.その他,webに掲載されている写真でも試してみました.若干,片側の裾野のフィッティングがイマイチではありましたが,綺麗に正規分布に従うようです.もしかしたら,他によくフィッティングする分布関数があるかもしれません.分布関数の勉強ネタとして面白いかも.ご興味ありましたら,ぜひ一度お試しください.右の写真は9合目から撮影しました.



授賞式に出席しました.(2018/4/27)

  新日鐵住金君津製鐵所(千葉県君津市)にて開催された日本材料学会信頼性工学部門委員会の後に行われました第30回記念信頼性シンポジウム研究発表賞の授賞式に出席しました.委員長の白木渡先生より授与してきただきました.この場をお借りしまして,本委員会並びに審査委員の先生方に厚く御礼申し上げます.