今年4月に本学科へ教員1名が着任し、教員2名が昇進したため、材料創造工学科教員就任講義を開催しました。
各教員より、研究内容と教育・研究に関する今後の展望について述べられ、発表後は教員や院生、学部生などの参加者との盛んな質疑応答が繰り広げられていました。
【講義題目】
磯田 恭佑 講師 「自己組織化を基軸とした材料創製」
上村 忍 准教授 「プローブ顕微鏡で見る分子の固液界面挙動と構造構築」
田中 康弘 教授 「材料の特徴・中身を観て知るための必須の観察手法─電子顕
微鏡の話─」