本文へスキップ

講義内容LECTURE

カリキュラム

 安全システム建設工学科のカリキュラムはこちら
 各科目のシラバスはこちら

建築設計T、建築設計U(2年生前期、2年生後期)

 この授業では、建物の空間的配置を学ぶ実習を行っています。



測量実習(2年前期)

 この実習では、工学部キャンパス内で、トランシットなどの測量機器を使った測量を行い、敷地の大きさや傾斜を実際に測定しています。



水環境マネジメント実験(ため池の水質測定)(3年前期)

 この実験では、工学部の近くのため池の水質測定を行い、水環境の計測方法について勉強します。現地では、pH、水温、溶存酸素、電気伝導度、透視度などを測定し、採水します。持ち帰った水は、大学の実験室でより詳しい水質分析を行います。



地盤工学実験(土の粒度分析)(3年前期)

 この実験では、ふるいと質量計を使って、土の砂の粒径分布を計測しています。ふるいに砂粒がひっかかっるので、取り除く作業に結構時間がかります。



新入生合宿(1年前期)

 安全システム建設工学科では、新入生が入学した4月に高松市の近くの宿泊施設において新入生合宿を毎年行っています。合宿といっても堅苦しい行事ではなく、大学入学して間もない新入生同士そして教員との交流を進めて、新入生が大学生生活に早く慣れるように親睦を深める会です。2014年度は4/11・12に香川県青年センターで行いました。



教員や大学院生からのメッセージ


「20年後の高松のまちづくりを考える」をテーマとしたワークショップ


卒業生である丸亀市生活環境部スポーツ推進課の村尾剛志さんによる講演会


ワークショップの成果発表


協定校訪問

 香川大学工学部では平成20年度から協定校訪問交流プログラムを実施し、学生が国際交流活動を体験できる機会を設けています。当学科の参加学生のレポートを下記よりご覧いただけます。

平成27年度協定校訪問(アメリカ)(近藤辰吉/安全システム建設工学科4年)
平成27年度協定校訪問(アメリカ)(木下怜/安全システム建設工学科4年)
平成26年度協定校訪問(スウェーデン)(野坂真也/安全システム建設工学科4年)
平成26年度協定校訪問(スウェーデン)(清水愛華/安全システム建設工学科2年)
平成25年度協定校訪問(タイ)(奥廣晴香/安全システム建設工学科2年)
平成24年度協定校訪問(ドイツ)(松井匡宏/安全システム建設工学科4年)
平成23年度協定校訪問(ネパール)(水田朗/安全システム建設工学専攻2年)
平成23年度協定校訪問(ネパール)(石田将輝/安全システム建設工学科3年)
平成23年度協定校訪問(ネパール)(小林正幸/安全システム建設工学科3年)
平成22年度協定校訪問(フィンランド)(中島千尋/安全システム建設工学科3年)
平成21年度協定校訪問(韓国)(込山真貴子/安全システム建設工学科1年)
平成20年度協定校訪問(スイス、フランス)(藤田彩絵/安全システム建設工学科2年)

国際インターンシップ

 香川大学工学部では平成12年度から毎年国際インターンシップを実施しています。5名程度の学生の派遣・受入れを行っています。当学科の参加学生のレポートを下記よりご覧いただけます。

平成22年度国際インターンシップ体験談(P-LAB(フィンランド))(安全システム建設工学専攻1年 秋友未聖)
平成16年度国際インターンシップ体験談(Human Community Technologies Laboratory(カナダ))(安全システム建設工学科3年 井芝瑠美)
平成15年度国際インターンシップ体験談(ボン市役所(ドイツ))(安全システム建設工学科3年 横内愛子)
平成14年度国際インターンシップ体験談(アルカテル・バキューム・テクノロジー (フランス))(安全システム建設工学科3年 青井香居


English

香川大学

香川大学工学部

バナースペース

入試案内(工学部)

入試案内(工学研究科)

出前講座

出前講座

交通アクセス

香川大学工学部
安全システム建設工学科

〒761-0396
香川県高松市林町2217-20

TEL: 087-864-2000 (工学部代表)
FAX: 087-864-2188 (学科事務室)
E-mail: box_ssce at eng.kawaga-u.ac.jp (学科広報室)