巽隆有,吉田秀典,藤原真澄,森本亮司:不連続性岩盤のクリープ挙動に関する数値解析的研究,応用力学論文集,Vol.12,pp.255-264,2009.8
T. Tatsumi and H. Yoshida: Numerical Study on Shear Behavior of Discontinuity of Rock Mass, Theoretical and Applied Mechanics Japan, Vol.57, pp.67-72, 2009.2
(JSTAGEにて閲覧可能)
澤田昌孝,新孝一,山下裕司,江藤芳武,蒋 宇静,吉田秀典,堀井秀之:不連続面の挙動を考慮可能な解析手法を用いた情報化施工の提案,土木学会論文集F,Vo1.65,No.1,pp.17-31,2009.1
(JSTAGEにて閲覧可能)
吉田秀典,山崎卓哉,井上純哉:岩盤の透水−応力連成挙動の把握を目的とした試験装置の開発と連成挙動の解明に関する研究,土木学会論文集C,Vol.64,No.4,pp.843-855,2008.12
(JSTAGEにて閲覧可能)
吉田秀典,巽隆有:不連続面の特性が材料の巨視的挙動に及ぼす影響に関する研究,計算数理工学論文集,Vol.8,pp.31-36,2008.11
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
森川誠司,田部井和人,森孝之,岩野圭太,吉田秀典,堀井秀之:MBCモデルによる不連続性岩盤の三次元変形及び浸透流解析,岩の力学国内シンポジウム講演論文集,Vol.12,pp.807-812,2008.9
巽隆有,吉田秀典:不連続面を有する材料の変形挙動に関する実験的および数値解析的研究,応用力学論文集,Vol.11,pp.339-350,2008.8
(JSTAGEにて閲覧可能)
荒木裕行,三谷浩二,保田圭二,高下正剛,吉田秀典,長谷川修一:現場計測および有限要素解析に基づく補助工法の変位抑制効果の検討,土木学会論文集C,Vol.64, No.3, pp.473-484,2008.7
(JSTAGEにて閲覧可能)
吉田秀典,野崎郁郎:降雨時における鉱山残壁の安定性に関する研究,構造工学論文集,Vol.54A,pp.102-113,2008.3
(J-Stageにて閲覧可能)
吉田秀典,木下尚樹,大野雅之:鉱山残壁の崩壊事例の調査と安定性の検討,土木学会論文集C,Vol.64, No.1, pp.57-66,2008.1
(J-Stageにて閲覧可能)
吉田秀典,乘金悠里,森本亮司,井上純哉:亀裂性岩盤における透水−変形連成挙動に関する研究,応用力学論文集,Vol.10,pp.311-322,2007.8
(J-Stageにて閲覧可能)
吉田秀典,井上純哉,森本亮司:不連続面の変形を考慮に入れた不連続性材料のクリープモデル,計算数理工学論文集,Vol.7,No.1,pp.19-24,2007.6
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
山地宏志,小西康人,海原卓也,小島芳之,吉田秀典,櫻井春輔:矩形大断面切羽の崩壊機構と引張部材としての鏡ボルトに関する考察,土木学会論文集C,Vo1.63,No.2,pp.344-357,2007.4
(J-Stageにて閲覧可能)
吉田秀典,山崎卓哉,井上純哉,周郷啓一,本多 剛:岩盤の水−応力連成挙動に関する基礎的研究,構造工学論文集,Vol.53A,pp.41-48,2007.3
(J-Stageにて閲覧可能)
櫻井春輔,清水則一,芥川真一,吉田秀典,佐藤稔紀,山地宏志:国内超大深度立坑工事の地山崩壊形態から見た崩壊発生機構に関する考察,土木学会論文集F,Vo1.62,No.4,pp.662-673,2006.12
(J-Stageにて閲覧可能)
吉田秀典,白賀 孟,井上純哉,秀島喬博,金谷賢生,蒲池孝夫,平川芳明,森 聡:不連続面を有する材料のクリープ実験と数値解析,応用力学論文集,Vol.9,pp.561-569,2006
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,井上純哉,山田哲平,秀島喬博:クリープ変形にともなう透水性能の変化に関する実験と数値解析,計算数理工学論文集,Vol.6,No.1,pp.39-44,2006
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
吉田秀典,野崎郁郎,加藤和之,関根裕治,小山俊博,鈴木康正,金子岳夫:軟岩地山における地下空洞のクリープ解析と支保の効果に関する検討,材料,Vol.55,No.5,pp.495-500,2006
(Jstageにて閲覧可能)
吉田秀典,山崎卓哉,井上純哉,金谷賢生,蒲池孝夫,平川芳明,森 聡:不連続面の変形に着目した不連続性岩盤のクリープモデルの提案,構造工学論文集,Vol.52A,pp.1-10,2006
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
Yoshida, H. and Horii, H.: Micromechanics-based continuum model for a jointed rock mass and excavation analysis of Shiobara powerhouse, International Journal of the Japanese Committee for Rock Mechanics, Vol.1, No.1, pp.29-32, 2005
(岩の力学連合会HPにて閲覧可能)
吉田秀典,山崎卓哉,井上純哉:不連続面の幾何学的特性がクリープ挙動に及ぼす影響に関する検討,計算数理工学論文集,Vol.5,No.2,pp.161-166,2005
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
吉田秀典,宇田圭一,平川芳明,森聡:不連続面の寸法とロックボルト導入効果に関する一考察,応用力学論文集,Vol.8,pp.443-430,2005
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,野崎郁郎,加藤和之,関根裕治,小山俊博,鈴木康正,金子岳夫:軟岩におけるクリープモデルの提案と地下空洞のクリープ解析,計算数理工学論文集,Vol.5,No.1,pp.31-36,2005
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
吉田秀典,山崎卓哉,井上純哉,平川芳明,森聡:不連続面の特性が岩盤の巨視的挙動に及ぼす影響に関する研究,構造工学論文集,Vol.51A,pp.51-58,2005
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,平川芳明,森聡:MBC解析におけるロックボルト導入に関する検討,岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集,Vol.34,2005
Wada, M., Yoshida, H., Kato, K., Koyama, T., Suzuki, Y. and Kaneko, T.: Micromechanics-Based Creep Model for Soft Rock, Journal of the Faculty of Environmental Science and Technology, Okayama University, Japan, pp.195-202, 2004
吉田秀典,加藤和之,久米田正邦:掘削影響領域を考慮した岩盤のクリープ解析手法の開発,応用力学論文集,Vol.7,pp.607-616,2004
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
Yoshida, H. and Horii, H.: Micromechanics-Based Continuum Model for a Jointed Rock Mass and Excavation Analysis of a Large-Scale Cavern, International Journal of Rock Mechanics and Mining Science, Vol.41, Issue 1, pp.119-145, 2004
吉田秀典,宇田圭一,高森大資:引張破壊を考慮に入れた構成モデルによる軟岩斜面の支保効果に関する研究,岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集,Vol.33,pp.65-72,2004
吉田秀典,高森大資,和田光真:非均質性が岩盤構造物の挙動に及ぼす影響と設計に関する研究,応用力学論文集,Vol.6,pp.387-396,2003
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,堀井秀之,加藤和之:マイクロメカニクスに基づく連続体理論の岩盤構造物への適用,計算数理工学論文集,Vol.3,pp.21-26,2003
(計算数理工学会HPにて閲覧可能)
吉田秀典,奥村幸弘,加藤和之:トンネルの長期変形に影響を及ぼす因子に関する数値解析的研究,岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集,Vol.32,pp.49-56,2003
金子岳夫,堀井秀之,吉田秀典:MBC解析に基づく大深度トンネルに対する支保設計手法,土木学会論文集.No.694/III-57,pp.41-50,2001
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
澤田昌孝,堀井秀之,吉田秀典:高温岩体発電における水圧破砕・循環試験の解析,土木学会論文集,No.680/III-55,pp.109-121,2001
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
澤田昌孝,堀井秀之,Vychytil, J.,吉田秀典:MBCモデルによる肘折水圧破砕試験の解析,土木学会論文集,No.659/III-52,pp.129-139,2000
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
堀井秀之,宇野晴彦,吉田秀典 他:等価連続体解析による塩原発電所空洞掘削時挙動の比較検討,土木学会論文集,No.659/III-52,pp.211-227,2000
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
堀井秀之,宇野晴彦,吉田秀典 他:節理性岩盤を対象とした各種解析手法による要素解析結果の比較,土木学会論文集,No.659/III-52,pp.229-240,2000
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
羽出山吉裕,大津宏康,堀井秀之,吉田秀典:不連続性岩盤の調査・解析と評価,地盤工学会誌「土と基礎」7月号講座,pp.35-40,2000
(CiNiiにて閲覧可能)
吉田秀典,糸山豊,堀井秀之:空洞掘削に伴う不連続性岩盤の変形と浸透流の連成解析,応用力学論文集,Vol.2,pp.325-334,1999
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,堀井秀之:地盤材料に対するマイクロメカニクスに基づく連続体モデル,応用力学論文集,Vol.1,pp.527-536,1998
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,日比野繁信,堀井秀之,工藤奎吾:トンネル掘削時の内空変位を用いた解析パラメータの同定方法,土木学会論文集,No.596/III-43,pp.11-27,1998
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
Yoshida, H. and Horii, H.: Excavation Analysis of a Large-scale Underground Power House Cavern by Micromechanics-Based Continuum Model for Jointed Rock Mass, International Journal of Rock Mechanics and Mining Science, Vol.34, No.3/4, pp.569, paper No.352, 1997
吉田秀典,堀井秀之,打田靖夫:マイクロメカニクスに基づく岩盤の連続体モデルによる大河内発電所地下発電所空洞掘削の解析と計測値との比較,土木学会論文集,No.547/III-36,pp.39-55,1996
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,堀井秀之:マイクロメカニクスに基づく岩盤の連続体モデルと大規模空洞掘削の解析,土木学会論文集,No.535/III-34,pp.23-41,1996
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
吉田秀典,堀井秀之:破壊するジョイントを含む岩盤の構成式のモデル化,構造工学論文集,Vol.40A,pp.451-456,1994
(土木学会のサイトにて閲覧可能)
Yoshida, H. and Horii, H: A Micromechanics-based Model for Creep Behavior of Rock, Applied Mechanics Review, No.8, pp.294-303, 1992 