- 平成7年度 文部省科学研究費(奨励研究(A))
マイクロメカニクスに基づいた節理性岩盤の力学的挙動に関する解析的・実験的研究
- 平成8年度 千葉工業大学付属研究所助成金
不連続性岩盤の支保の効果に関する研究
- 平成9,10年度 文部省科学研究費(奨励研究(A))
複合地盤における地震動の伝播に関する研究(1997
,1998
)
- 平成9年度(株)東京電力,(株)中部電力,(株)電源開発 受託研究
((社)土木学会 エネルギー土木委員会 大規模地下空洞掘削技術検討小委員会を経由して)
大規模地下空洞掘削挙動解析手法に関する研究
- 平成11,12年度 文部省科学研究費(基盤研究(B))
高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する基礎的研究(1999
,2000
)
- 平成11年度 (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金
廃棄物の高温溶融処理より生ずる溶融スラグの再資源化に関する研究
- 平成11年度 (株)穴吹工務店との共同研究
地震時のRC構造物の性能向上にむけた構造物の性能設計に関する研究
- 平成11〜13年度 (財)かがわ産業支援財団 産学官共同研究開発事業
廃棄物処理・再利用と環境保全技術の開発
- 平成12年度 (株)穴吹工務店 共同研究
地震時のRC構造物の性能向上にむけた高強度コンクリートに関する研究
- 平成12,13年度 日本学術振興会科学研究費(奨励研究(A))
材料中における物質の移動と材料変質のメカニズムに関する研究(2000
,2001
)
- 平成13年度 (財)南海育英会教育研究助成
資源循環型社会の構築に向けた資源の有効利用に関する技術的研究
- 平成13年度 (財)香川大学学術振興財団研究助成(百十四銀行が設置)
材料中における物質の移動と材料変質のメカニズムに関する研究
- 平成13年度 (財)かがわ産業支援財団 リサーチ・オン・リサーチ事業
廃棄物処理より生ずる高温溶融スラグおよび砕砂を混入したコンクリートの性能調査と製品開発に関する研究
- 平成13年度 (株)穴吹工務店 共同研究
地震時のRC構造物の性能向上にむけた高強度コンクリートに関する研究2
- 平成13年度 (株)東京電力 受託研究
高レベル放射性廃棄物地層処分坑道/処分孔の掘削よる周辺岩盤の変化とその変化が及ぼす影響に関する基礎的研究(その1)
- 平成14,15度 文部科学省科学研究費(若手研究(B))
ベントナイトの変質機構の解明とその長期挙動の予測に関する研究(2002
,2003
)
- 平成14年度 (財)前田記念工学振興財団
強アルカリ性および高温下におけるベントナイトの変質機構の解明とその長期挙動の予測に関する研究
- 平成14年度 (株)穴吹工務店 共同研究
地震時のRC構造物の性能向上にむけたコンクリートのひび割れ関する研究
- 平成14年度 (株)東京電力 受託研究
高レベル放射性廃棄物地層処分坑道/処分孔の掘削よる周辺岩盤の変化とその変化が及ぼす影響に関する基礎的研究(その2)
- 平成15年度 (株)東京電力 受託研究
処分坑道周辺における岩盤特性の経時変化に関する研究
- 平成15年度 (財)中部電力基礎技術研究所
強アルカリ環境下におけるベントナイトの変質機構の解明に関する研究
- 平成15年度 (財)国土技術研究センター(JICE)
構造物の長寿命化を目指した非破壊診断の精度向上に関する研究
- 平成15年度 財団法人生産技術研究奨励会 研究奨励助成
高レベル放射性廃棄物処分の地層処分に関する各種材料の連成現象に関する研究
- 平成15, 16, 17年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(B) )
廃棄物溶融スラグ利用コンクリート性能評価とその水域環境修復への適用に関する研究(分担)
- 平成16年度 (財)南海育英会教育研究助成
コンクリート構造物の健全性診断における超音波法の適用に関する研究
- 平成16,17年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(C) )
社会基盤施設の健全度診断のための効率的なシステム同定手法の開発とその検証(分担)
- 平成16,17年度 総務省消防庁 消防防災科学技術研究推進制度
大型タンクの地震時スロッシングの予測と制御(分担)
- 平成17年度 セコム科学技術振興財団 一般研究助成
長周期地震動に伴う巨大タンクの耐震安全対策に関する研究(分担)
- 平成17,18年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(C))
掘削影響領域における水−応力連成挙動の解明と解析手法の開発(2005
,2006
)
- 平成17,18, 19年度 新エネルギー・産業技術総合開発機構大学発事業創出実用化研究開発事業
多自然型じゃかご工法の力学特性の解明と高耐震性能化技術の開発(分担)
- 平成18年度 香川大学平成18年度萌芽研究
硬質岩盤に関する地下水流動−変形連成モデルの構築に関する研究
- 平成18年度 平成18年度原子力安全基盤調査研究
岩盤に関する水−応力連成挙動の解明と解析手法の開発
- 平成18年度 かがわ産業支援財団 産学官技術シーズ調査事業
平面ひずみ圧縮同時透水試験機の開発と普及
- 平成18,19, 20年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(B))
長周期地震動の破壊力予測と大型タンクのスロッシング抑制実験(分担)
- 平成19年度 (独)原子力安全基盤機構 受託研究
平成19年度岩盤に関する水−応力連成挙動の解明と解析手法の開発
- 平成19,20年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(C))
材料の透水−変形連成挙動のメカニズム解明と数値解析モデルの構築
- 平成19,20,21年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(B))
地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動(分担)
- 平成19,20年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(C))
斜面構成物質の透水性の相違による斜面崩壊規模予測手法の開発(分担)
- 平成19年度 前田記念工学振興財団 平成19年度研究助成
- 平成19年度 鹿島学術振興財団 2006年度研究助成
- 平成20年度 (独)原子力安全基盤機構 受託研究
平成20年度岩盤に関する水−応力連成挙動の解明と解析手法の開発
- 平成20,21年度 文部科学省科学研究費(萌芽研究)
蛇籠の力学メカニズムの解明と耐震性能照査法の提案(分担)
- 平成21年度 財団法人 高橋産業経済研究財団 平成21年度研究助成
炭酸ガスの帯水層貯留の実現に向けた岩質材料の試験方法の開発
- 平成22年度 (財)中部電力基礎技術研究所
岩盤における流動−変形連成挙動のメカニズムの把握と数値解析手法の開発
- 平成22年度 財団法人 高橋産業経済研究財団 平成22年度研究助成(継続研究)
炭酸ガスの帯水層貯留の実現に向けた岩質材料の試験方法の開発
- 平成22年度〜平成24年度 文部科学省科学研究費(基盤研究(C))
地下深部における岩盤内の流体挙動に関する研究