季節の写真2015年度




平成28年3月24日、卒業式。妹尾君が工学研究科特別賞を受賞しました。皆さん、卒業おめでとうございます。佐藤君と妹尾君と南君は、社会人としてばりばりと頑張って下さい。






平成28年3月13日、ワシントンとニューヨーク。
   


平成28年3月9日、謝恩会。田口君が、卒業論文発表会において優良賞を受賞しました。おめでとうございます。卒業生一同から全教員が花束贈呈を受けました。大学の先生という職業は、つらくしんどいものですが、卒業生の笑顔を見ると、また頑張ろうという勇気を戴きます。卒業生の皆さん、大変おめでとうございます(3月24日の卒業式は、残念ながら愛媛大学に出張で不在です)。


 




平成28年3月3日、追いコン。M2の佐藤君と妹尾君は、精度の高いデータをたくさん出してくれて、ありがとうございます。B4の田口君と常田君と南君と諸星君は、この一年間で大きく成長してくれてありがとうございます。卒業生の岩倉君と吉田君と辺見君は、いつも研究室を支えてくれてありがとうございます。
  



   
皆さんから、高級なワインを戴きました。もったいないのですが、せっかくですので、特別な日に戴きます。 


平成28年2月2日、一日早い節分の豆まき。今年も心の中の鬼を追い出して、立派な卒論・修論を仕上げます。今年の鬼も強そうです。
    

どんなに強い鬼でも、三村さんにはかないません。


              

今年も無事、鬼を退治することが出来ました。



平成28年2月1日、かがわ糖質バイオフォーラム第8回シンポジウム(かがわ国際会議場)。お忙しい中、中村さんご夫婦がわざわざお越し下さいました。ありがとうございます。


平成28年1月25日、琉球大学への出張のついでに。オスプレイ(嘉数高台公園)。


平成28年1月15日、日本化学会化学会館への出張のついでに。ワイン展(国立科学博物館)。
      
いつもの常設展にも行ってきました。既に原子番号113番目の元素の紹介が展示されていました。ハチとジロも相変わらず元気です。
  

平成27年12月27日、私立大学情報教育協会物理・化学・生物学グループ分野連携アクティブ・ラーニング対話集会への出張のついでに。スター・ウォーズの世界(日テレホール)。
    

羽田空港には、天井まで届くかと思うくらい大きなダッフィーがいました。


平成27年12月5日、教育学部附属坂出中学校で出張講義。生徒の皆さんで、希少糖分子『アロース』を作り上げました。





平成27年12月4日、坂根弦太先生によるアドバンスト・セミナー(オリーブホール)。石井研の顧問にして共同研究者の坂根先生は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の理科支援員等配置事業にて『卓越した理科特別講師』にも選ばれています。










平成27年11月27日、葛城先生と佐藤先生と西本先生の訪問を受けました。大学教育基盤センターのとても優秀なブレインとして、いつも大変お世話になっております。三人とも、とにかく仕事が早くて完璧です。これまでの半年間のカリキュラム改革も大変でしたが、これからの副専攻制の導入とクォーター制の整備とIR体制の新設など、今後も問題が山積みです。これまで以上にどうか皆さんよろしくお願いします。


とてもおいしいケーキも戴きました。泣きそうです。


平成27年11月22日、USJ。プロジェクションマッピング『天使のくれた奇跡III』を見に行ってきました。

この建物が

こんな風に変わります。


       






平成27年11月14-15日、日本化学会中国四国支部大会(岡山大学)。佐藤君と妹尾君と鎌倉君と三村さんの発表がありました。
     



平成27年11月4日、集合写真を撮りました。諸星君が授業で不在だったので、後日、改めて撮影をします。



平成27年11月2日、岩倉君送別会&三年生新歓コンパ。岩倉君は一年間、とても強力な協力研究員を務めてくれました。大変ありがとうございました。また、十河君、堤君、西田君、山崎君の四人は、これからどうぞよろしくお願いします。OBの劔持君と辺見君が駆けつけてくれました。




平成27年10月31日、オープンキャンパス。オープンキャンパスのページは、こちら


平成27年10月17日、BB-8の動画を作成。POV-Rayのページは、こちら


平成27年10月17日、SANUKI大収穫祭『オクトーバーフェスト』(高松市立中央公園)。



平成27年10月16日、禅参上。三年間の海外勤務を無事終えて、人間としてもますます大きくなっていました。相変わらず頼もしいです。


平成27年10月12日、丸亀町グリーン3Dトリック広場『巨大な滝』。



平成27年10月9日、藤田誠先生によるアドバンスト・セミナー(オリーブホール)。お忙しい中、香川大学までお越しいただきました。話し方や美しいスライドなど、プレゼンテーションを学生に教える際のとてもすばらしいお手本の方です。多くの学生の皆さんに出席をして戴きました。ありがとうございます。








※平成27年10月18日に日本化学会イベント(東京大学)で講演された藤田先生の様子が、同日のNHKで放送されました(こちら、動画もあります)。

平成27年10月5日、高松一高においてスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の授業。例年、化学の授業を英語で行っています。生徒の皆さんがとても熱心なので、とてもやりがいのある授業です。また、自分の英語のトレーニングにもなります。とてもありがたいです。
  

平成27年9月25日、桜井高校二年生の訪問を受けました。生涯学習を継続しなければならない理由を、高校生の皆さんが理解してもらえたら幸いです。



平成27年9月22日、石井研奈良支部会。久しぶりにあった中野さんは元気そうで、相変わらず一生懸命に研究を行っていました。岩倉君と鎌倉君は、大仏を見たり鹿と写真を撮ったり、楽しそうでした。


平成27年9月17-18日、平成27年度香川大学新任教員研修会『第6回よりよい授業のためのFDワークショップ』(五色台)。大勢の先生方に参加して戴き、大変ありがとうございました。講師の葛城先生、佐藤先生、西本先生、また準備をして下さった石井様、藤原様、皆様大変お疲れ様でした。


平成27年9月15日、諸星君の教育実習の見学。大学生に授業を行うのも難しいですが、中学生に授業を行うのも、そうとう難しいと感じました。諸星君は、生徒全員の名前を覚えていて、一人一人と丁寧に向き合っていました。私も見習いたいと思います。




平成27年9月10-11日、集中講義(高知大学理学部)。配位子場分裂を制御する方法やスピンクロスオーバー化合物を構築する方法について、15時間の講義を行いました(図は『S. Ohkoshi et al., Nature Photonics, 8(1), 65-71 (2014)』より引用)。


有名な『安兵衛』の餃子です。
 

平成27年8月13-14日、高松まつり。
 

平成27年8月12日、阿波踊り(徳島市南内町演舞場)。日本が世界に誇れるすばらしい文化です。『阿波鳴連』や『阿呆連』、『阿波連』、『悠久連』などの有名な連の踊りを見ることができ、とても感動しました。












     

平成27年8月5-7日、第28回DV-Xα研究会(山形大学)。大学院生の佐藤君、妹尾君、鎌倉君、三村さんの四人が発表を行いました。
     
DV-Xα研究会の案内看板は、山形空港やJR山形駅でも見ることが出来ました。
 
山寺です。
    
 
山形の夏は、噂に違わず、それはそれは暑かったです。

平成27年7月17日、石井研恒例ビアガーデンの予定でしたが、台風の影響で中止になりました。工藤君、岡本さん、莨谷君、塩本君、大賀君、吉田君、辺見君、大変残念ですが、また次回どうぞよろしくお願いします。


平成27年7月12-16日、5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5)(香港)。夏の香港は湿度が高く、とても暑かったです。今年から、大学の目の前まで地下鉄が延びたので、アクセスがしやすく便利になりました。
   
香港では学生運動が盛んです。この日も、学生有志が集まって集会を開いていました。

有名な観光地、女人街です。



平成27年6月30日、「希少糖生産ステーション」見学会。毎年恒例となっている見学会です。今年は、佐藤君と田口君と諸星君の三人が参加しました。施設の見学と生産についての説明を受け、希少糖を味わってきました。なお、この様子はRNC西日本放送の7/1夕方のニュースでも紹介され、諸星君がインタビューに答えている様子が放送されました(こちら)。

諸星「(シロップとか)企業に出ているものについても改めて希少糖についての考えが変わった。」

平成27年6月27日、釧路市動物園のシロクマ「ミルク」。二足歩行をします。
 

平成27年6月13日、第63回中国・四国地区大学教育研究会(徳島大学)。懇親会では、阿波人形浄瑠璃が披露されました。


平成27年6月7日、六本木ヒルズ屋上スカイデッキ。


平成27年6月6日、大学教育基盤センターの葛城浩一先生が、大学教育学会第10回学会奨励賞を受賞されました。対象論文は、「学修時間の確保は教育成果の獲得にどのような影響を与えるかー授業外学修時間と教育成果の獲得ー」(大学教育学会誌第35巻第2号)です。ものすごい優秀な方ですが、こうして第一線で認められている様子を拝見すると、すごい方と一緒に仕事をさせていただいていることに、あらためて感謝します。


平成27年5月27-29日、第52回国立大学教養教育実施組織会議に出席のため盛岡へ。冷麺とじゃじゃ麺とチータンタンです。
  

平成27年5月14日、アドバンストセミナー(オリーブスクエア)。近藤先生(希少糖普及協会)に事業化についてのご講演をいただきました。材料学科からもたくさんの1年生の皆さんに出席をしていただきました。ありがとうございました。


平成27年5月9日、フラワーパーク浦島


平成27年5月5日、徳島県立神山森林公園イルローザの森
 

平成27年4月29日、四国自動車博物館。



平成27年4月25日、第8回中国四国地区錯体化学研究会(島根大学)。







しまねっこ号に乗って出雲大社に向かいます。一つのつり革だけがハートの形になっています。



 



 




平成27年4月3日、石井研の年頭セミナー、その後の飲み会。



季節の写真へ