7月19日  日本化学会中国四国支部講演会を開催しました。多数の参加者があり、大盛況でした。講演されました、井原先生(愛媛大)、森先生(神戸大)、高口先生(岡山大)、渡瀬先生(大阪工技研)、誠に有難うございました。また、実行委員長上村先生、御苦労さまでした。
6月30日
  |
7月5日 
ポーランド ヴロツワフにて開催された第15回欧州液晶会議 (15th European Conference on Liquid Crystals, ECLC2019) に参加し、 口頭講演を行いました。
  
オドラ川から望むヴロツワフ中心部     ブレスラウ大学レオポルディーナ     レオポルディーナ天井絵画と彫刻
5月29日
  |
5月31日
舟橋教授が大阪府立国際会議場で開催された高分子学会年次大会に参加し、口頭講演を行いました。
座長も担当しました。 
   
           大阪府立国際会議場                旧高松藩蔵屋敷跡
5月17日  鶴町先生との共同研究の成果が、米国物理学協会速報誌 Applied Physics Lettersに掲載されました。鶴町先生、鈴木君、誠に有難うございました。
  • M. Suzuki, K. Nishiyama, N. Kani, X. Yu, K. Uzumi, M. Funahashi, F. Shimokawa, S. Nakanishi, N. Tsurumachi*, "Observation of ultrastrong-coupling regime in the Fabry-Pérot microcavities made of metal mirrors containing Lemke dye", Appl. Phys. Lett., accepted (2019).
5月12日  舟橋教授のMRS Spring meetingにおける招待講演の内容が、MRS Advancesに採択されました。
  • M. Funahashi, "Electronic functions in liquid-crystalline nanostructures with high polarization", MRS Advances, accepted (2019).
4月22日
  |
4月27日
舟橋教授が、米国Phoenixにて開催された米国材料学会(Materials Rsearch Society) Spring Meetingにおいて招待講演を行いました。 セッションオルガナイザーの半那先生、Elizabeth von Hauff先生、有難うございました。
  
       Phoenix中心部風景                    Convention Center
4月5日 舟橋教授の解説記事「液晶性電子機能材料における分極構造の形成と多重機能」が日本液晶学会誌「液晶」に掲載されました。 
4月1日  2019年度が始まりました。本年度もがんばりましょう。
3月24日  香川大学卒業式・修了式が本学幸町キャンパスで行われました。嶋岡君が修士課程を修了、末本さん、平田君が卒業しました。 
 
3月16日
  |
3月18日 
甲南大学にて開催された日本化学会第99回年会に参加し、岡本、多賀、森がポスター発表を、舟橋教授が口頭講演を行いました。舟橋教授は座長を行い、有機結晶部会役員会にも出席しました。
2019年11月9日-10日には、有機結晶シンポジウムを香川大学林町キャンパスにて開催します。
よろしくお願いいたします。
3月14日   神戸大学工学研究科応用化学専攻森敦紀先生との共同研究の成果が、Chemistry Lettersにアクセプトされました。シクロテトラシロキサン環を有するポリチオフェンの合成と架橋、電気伝導性に関する研究です。沖田君の測定データーが使用されています。森先生、有難うございました。
  • T. Ogura, C. Kubota, T. Suzuki, K. Okano, N. Tanaka, T. Matsumoto; T. Nishino, A. Mori, T. Okita, M. Funahashi,
    "Synthesis and Properties of Regioregular Polythiophene bearing Cyclic Siloxane Moiety at the Side Chain and the Formation of Polysiloxane Gel by the Acid Treatment on the Thin Film", Chem. Lett., accepted (2018).
3月6日  瓦町にて、追い出し飲み会が開催されました。まいたんとかえでちゃんの缶バッジ、キーホルダーはバカ受けでした。
 
           集合写真                    まいたんとかえでちゃん!!
3月3日 材料創造工学科・専攻の謝恩会が高松国際ホテルで開催されました。嶋岡君が修士論文最優秀賞・日本化学会支部長賞、末本さんが卒論優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
   
3月2日  嶋岡君が早稲田大学で開催された元素ブロック修士論文発表会で優秀賞を受賞しました。高分子業界のトップが集まる発表会での受賞、非常に素晴らしい事です。嶋岡君、おめでとうございます。また、審査に係わられた先生方に感謝申し上げます。
 
      嶋岡君受賞                   早稲田大学西早稲田キャンパス
2月27日
 |
3月1日
材料創造工学科・専攻卒業論文・修士論文発表会が開催されました。今年は出来不出来の差が激しく、非常に困惑しました。良い発表ができた方は益々の研鑽を期待します。不出来な発表をした者は良く反省してください。 
2019年
1月25日
 舟橋教授が主宰する超分子研究会「機能性高分子での電荷のやり取り:ナノメータースケールの構造制御」が中央大学工楽園キャンパスにて開催されました。年度末にもかかわらず、盛況でした。
長尾先生、稲木先生、常安先生、吉尾先生、御講演、誠に有難うございました。
11月22日  高松市瓦町居酒屋「藩」にて、新入歓迎会が開催されました。 
 
  集合写真 森君の高性能写真で撮影        集合写真 自撮りモード
11月16日 嶋岡永悟君が第8回CSJ化学フェスタにおいて行ったポスター発表が優秀ポスター賞を受賞しました。
おめでとうございます。
   
   喜びの嶋岡永悟君     日本化学会より授与された賞状  嶋岡君作成のコレステリック液晶薄膜の選択反射
11月3日  創造工学部オープンキャンパスにて、研究展示を行いました。
            
    研究展示風景               初めての試み:電界発光素子のデモンストレーション
11月1日  新3年生の研究室配属が確定しました。國廣君、杉山君、的場君が配属となりました。頑張りましょう。 
10月27日
  |
10月28日
舟橋教授が近畿大学で開催された第27回有機結晶シンポジウムにおいて口頭講演を行いました。主催者の今井先生、誠に有難うございました。
来年2019年11月には、本シンポジウムを香川大学にて開催予定です。 
10月25日
  |
10月26日
理化学研究所(埼玉県和光市)にて開催された、Riken CEMS Topical Meeting 2018 "Modern Ferroelectrics"において、舟橋教授が招待講演("Chiral Photovoltaic Effect in Ferroelectric Liquid Crystals")を行いました。
嶋岡、森はポスター発表を行いました。
本シンポジウムを主催されました荒岡先生、宮島先生、誠に有難うございました。非常に充実したシンポジウムでした。
   
    会場の大河内ホール      ポスターセッション  第3代所長大河内正敏子爵
10月23日
  |
10月25日
 東京船堀にて開催された第8回CSJ化学フェスタに参加しました。嶋岡、岡本、多賀、森がポスター発表を行いました。舟橋教授は、シンポジウム「分子や結晶を曲げたりねじったりしてみよう」を主宰しました。御講演くださいました小笠原先生、森崎先生、雨夜先生、小畠先生、誠に有難うございました。非常に充実したシンポジウムになりました。
9月26日
  |
9月27日 
卒論・修論中間発表会が行われました。M2 嶋岡、長谷川、B4 沖田、末本、平田が発表しました。計画的に研究を進めましょう。 
9月12日
  |
9月14日
札幌で開催予定の高分子討論会が、9月6日深夜の大地震のため、中止になりました。舟橋教授は特別セッションのオルガナイザー、および、2件の依頼講演を行う予定でした。講演予定の皆様、誠に残念でした。
被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
9月4日
  |
9月7日
岐阜大学で開催された 日本液晶学会液晶討論会に参加しました。台風のため、初日のポスターセッションは中止になりました。嶋岡君、岡本君、多賀君、森君、残念でした。舟橋教授は2日目に口頭講演を行いました。
台風の被害を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。 
8月30日 京都大学田村先生との共同研究である、磁性液晶に関する論文が、Chemistry - A European Journalにacceptされました。総力結集の連合艦隊のようなメンバーです。当グループが担当したのは、磁性に加えて、伝導電子のバンドの有無の確認だったのですが、そこまでは確認できませんでした。田村先生、誠に有難うございました。
  • Y. Takemoto, E. Zaytseva, K. Suzuki, N. Yoshioka, Y. Takanishi, M. Funahashi, Y. Uchida, T. Akita, J. Park, D. G. Mazhukin, S. Shimono, H. Takahashi, J. Yamauchi, R. Tamura, "Unique Superparamagnetic-like Behavior Observed in Non-π-delocalized Nitroxide Diradical Compounds Showing Discotic Liquid Crystalline Phase", Chem. Eur. J., 24, accepted (2018).
8月4日





 ついに関君の第3論文がElsevier社のOrganic Electronicsにacceptされました。高次のスメクティック相での異常光起電力効果に関する論文です。大きなキャリア移動度が期待できる高次相で分極を固定し、発電することに成功したというもので、本効果の特性向上、および、低温域での動作に関して重要な知見を含んでおります。
  • A. Seki, M. Funahashi, " Chiral photovoltaic effect in an ordered smectic phase of a phenylterthiophene derivative", Organic Electronics, 62, 611-619 (2018). (8月25日、ページ番号が決まりました)
7月31日 舟橋教授が東京アルカディア市ヶ谷にて開催された旭硝子財団成果報告会において成果報告を行いました。
7月22日
|
7月27日











第27回液晶国際会議が国立京都国際会館にて開催されました。世界40カ国と地域から747人が参加する盛大な会議となりました。舟橋教授は事務局長として本会議の運営に参画しました。
研究室からは、山岡、嶋岡、多賀の主力部隊がポスター発表、舟橋教授自身は口頭発表を行いました。運営に参画された皆様、御参加下さいました世界各国の皆様、御支援くださいました団体・企業様、心より御礼申し上げます。

会場となった国立京都国際会館   舟橋事務局長による開会宣言      盛り上がったバンケット
7月18日 舟橋教授が東京にて開催されたソルトサイエンス研究財団の成果報告会で成果報告を行いました。
6月1日 舟橋教授が東京中央大学で開催された超分子研究会に参加しました。
5月23日
  |
5月25日
名古屋国際会議場で開催された高分子学会年次大会に参加しました。舟橋と山岡は口頭英語講演、嶋岡、多賀はポスター発表を行いました。
 
5月12日

お茶の水女子大学で開催された第22回液晶化学研究会シンポジウムに参加しました。舟橋教授は事務局長、森と多賀、嶋岡がポスター発表を行いました。
会長加藤先生、実行委員長矢島先生、守山先生、誠に有難うございました。
5月1日



舟橋教授の総説「液晶を使って電気を流す-液晶性電子機能材料の開発-」が化学と教育2018年5月号に掲載されました。編集委員薮内先生、誠に有難うございました。
  • 舟橋正浩 「液晶を使って電気を流す-液晶性電子機能材料の開発-」 化学と教育 第66巻5号p. 248-251 (2018).  
4月25日
徳島化学技術高校訪問。舟橋研究室は若手メンバーで液晶セルの作製と電気光学効果の実験を行いました。ついに、成功率100%を達成しました。
4月12日 上村研、磯田研と合同ゼミを行いました。山岡、嶋岡の両エースを投入、両人とも役目を見事果たしました。
4月1日




新年度が始まりました。舟橋教授は昨年と同様、線形代数、固体物理学II、有機化学II、分子機能工学特論(大学院)応用数学特論(大学院、分担)、工業材料概論II(分担)、国際技術展開論(大学院、分担)生体物性工学・医用材料工学(四国医療福祉専門学校)を担当します。相変わらず、専門性はあってなきが如し。
高等教育機関がこれで良いのか甚だ疑問です。
他、大学運営では教務委員、学会運営では液晶国際会議(ILCC2018)事務局長の職務があり、8月までは忙殺されそうです。
3月28日


舟橋教授と山岡君の解説記事が化学工業(化学工業社)に掲載されました。
  • 舟橋正浩、山岡龍太郎 「液晶相におけるナノ相分離を利用した多重機能型光電子材料」 化学工業2018年4月号p. 30-36.
3月24日

香川大学幸町キャンパスにて、卒業式・修了式が開催れました。修士2年生(青木拓也、中川順平、高岳駿介)と4年生(多田洋、中桐健太郎)が卒業しました。岡本、多賀、森は修士に進学します。卒業生、および修了生の益々の活躍を心より祈念いたします。
3月20日
  |
3月23日 
日本化学会春季年会(日大船橋キャンパス)において、舟橋教授、山岡が口頭講演、青木、嶋岡がポスター発表を行いました。
3月9日
材料創造工学科・材料創造工学専攻謝恩会が高松国際ホテルにて開催されました。中川君が日本化学会中国四国支部長賞を、高丘君が発表優秀賞を受賞しました。
3月5日



















舟橋研追い出しコンパが瓦町にて開催されました。楽しく盛り上がりました。
              
                     瓦町駅前にて
2月28日
  |
3月2日
材料創造工学科卒業論文発表会、および、材料創造工学専攻修士論文発表会が開催されました。修士の皆さんは非常にハイレベルな発表をすることができました。
1月1日

新年明けましておめでとうございます。
本年も、世情騒然としておりますが、雑説に惑わされず、絶大なる成果を挙げ、世界のChemical Scienceをリードしましょう。「紅旗征戎吾が事に非ず」
2017年
12月19日
舟橋研・磯田研合同忘年会が瓦町で開催されました。大いに盛り上がりました。
12月12日






























山岡君のフタロシアニンに関する論文ChemistrySelect, 2, 11934–11941 (2017).Cover Pictureに採択されました。
光電子機能を持つπ電子系のカラム凝集体が液体的なシロキサンに取り囲まれている様子を、瀬戸内海の島々になぞらえています。なぜか、うさぽんがいます......上村先生、画像処理誠に有難うございました。

舟橋研究室
工学部 材料創造工学科  工学研究科 材料創造工学専攻
Funahashi Group
English page is here.
その他
最新情報

2019年年度

2010年度の情報
2011年度の情報
2012年度の情報
2013年度の情報
2014年度の情報
2015年度の情報
2016年度の情報
2017年度の情報
研究内容
メンバー
研究業績
主要設備
共同研究
アクセス
トップページ
最新情報