MATLABで作ったアニメーションを保存して、パワーポイントの発表で使う方法を紹介します。
細かい説明とかは、MATLABの
テクニカルヘルプページ
を参照してください。
MATLABで作ったアニメーションをムービーデータとして保存、
それをAVIファイルに変換して、パワポで使えるようにします。
% ======= アニメーションの開始 =======
for t = 1:100
if t == 1;plot(xp(t:t+1,1),xp(t:t+1,2),'k-'); % 黒い線をアニメーションで描く
else;plot(xp(t-1:t+1,1),xp(t-1:t+1,2),'k-');end
title(sprintf('%d/%d training steps',t,100)) % タイトルに学習回数を表示
xlabel('x(t)'); ylabel('x(t+1)');
drawnow % drawnowを入れるとアニメーションになる
pause(0.2) % ゆっくりにするためにpauseで少し停止
movmov(t) = getframe; % アニメーションのフレームをゲットする
end
% movie.aviという、ファイルができあがる
movie2avi(movmov,'movie.avi');
|
% ======= アニメーションの開始 =======
maxtt = 4;
for t = 1:100
if t == 1;plot(xp(t:t+1,1),xp(t:t+1,2),'k-'); % 黒い線をアニメーションで描く
else;plot(xp(t-1:t+1,1),xp(t-1:t+1,2),'k-');end
title(sprintf('%d/%d training steps',t,100)) % タイトルに学習回数を表示
xlabel('x(t)'); ylabel('x(t+1)');
drawnow % drawnowを入れるとアニメーションになる
pause(0.2) % ゆっくりにするためにpauseで少し停止
for tt = 1:maxtt
movmov((t-1)*maxtt+tt) = getframe; % アニメーションのフレームをゲットする
end
end
% movie.aviというファイルが、同じフォルダにできる。
movie2avi(movmov,'movie.avi');
|
あとは、できあがったmovie.aviファイルを、パワポに貼り付けるだけ!