日本化学会中国四国支部化学講演会/
日本液晶学会分子配向エレクトロニクスフォーラム講演会/
光電子材料研究会・合同講演会

2012年5月25日(金)(香川大学工学部)
     
(香川県高松市林町2217番地20)
2012年5月26日(土)(塩江温泉新樺川観光ホテル)
     
(香川県高松市塩江町安原1番地6)



 第3回「光・電子材料科学における現状と展望」研究会を、今回は日本化学会中国支部主催の「香川地区化学講演会」と兼ねて開催いたします。今回は、参加者の数も出席者の数も大幅に増え、一泊二日の日程でじっくりと討論を行いたいと思っています。今回もどうかよろしくお願いします。

(参考、第1回(2010.5.28)のホームページ
(参考、第2回(2011.5.27)のホームページ


名称:日本化学会中国四国支部香川地区化学講演会兼第3回「光・電子材料科学における現状と展望」研究会
主催:日本化学会中国四国支部
   日本液晶学会分子配向エレクトロニクスフォーラム
   香川大学工学部光電子材料研究会
後援:日本化学会新研究領域グループ「エキゾティック自己組織化材料」
協賛:応用物理学会有機分子バイオエレクトロニクス分科会(予定)、高分子学会(予定)

日時・会場:2012年5月25日(金) 香川大学工学部 3201 6201教室
      ※事前にご案内させて頂いた教室番号が間違っており、
       皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

      2012年5月26日(土) 塩江温泉 新樺川観光ホテル 会議室
宿泊・懇親会:2012年5月25日(金) 塩江温泉 新樺川観光ホテル
参加費:(宿泊費、予稿集代込、予定の金額です。)
    正会員18,000円、非会員20,000円、学生会員15,000円
参加申込方法:電子メールでお申し込み下さい。
申込先/問合先:761-0396 高松市林町2217-20 香川大学工学部材料創造工学科 舟橋正浩 電話/FAX (087)864-2411 E-mail: m-funa@eng.kagawa-u.ac.jp

趣旨:近年、有機エレクトロニクスの研究の流れがFETから太陽電池に広がり、有機材料の光機能と電子機能を再検討する必要が認識されています。それに加えて、分子の自己組織化に基づいた材料設計という考え方が、注目されるようになってきております。無機光機能材料においても、自己組織化による構造制御が重要になってきております。本研究会では、分子の凝集構造の制御と光電子機能材料の創製をテーマに、合宿形式で講演と討論を企画いたします。

プログラム

5月25日(金)
13:00 開会の辞
鶴町 徳昭(香川大学工学部)
13:05 趣旨説明
舟橋 正浩(香川大学工学部、日本液晶学会分子配向エレクトロニクスフォーラム主査)
座長:鶴町 徳昭、舟橋 正浩
13:10
招待講演1
「微小球リソグラフィ法で作製した銀分割リング構造のLC共振特性」
岡本敏弘(徳島大学工学部)
14:10
招待講演2
「液晶性フタロシアニンで作る塗布型有機薄膜太陽電池」
尾崎雅則(大阪大学大学院工学系研究科)
15:10-15:30 休憩
座長:鶴町 徳昭、舟橋 正浩
15:30
依頼講演1
「フタロシアニン蒸着膜の面内配向制御と異方的電気特性」
石川 謙(東京工業大学大学院理工学研究科)
16:00
依頼講演2
「竹取の翁が見た光は・・・?〜生体高分子の中で作る次世代ディスプレイ光源〜」
内藤 昌信(物質・材料研究機構)
16:30
依頼講演3
「アントラセン単結晶薄膜を用いた微小共振器におけるキャビティポラリトン」
近藤 久雄(愛媛大学大学院理工学研究科)
17:00 塩江温泉に移動
19:00 懇親会、および、討論
5月26日(土)
座長:石井 知彦
9:00
招待講演3
「有機薄膜太陽電池を目指した液晶性フタロシアニンの自己組織化」
太田 和親(信州大学繊維工学部)
10:00
依頼講演4
「分子自己組織化の精密制御からたどり着いた非組織化材料:無溶媒常温液状材料」
中西 尚志(物質・材料研究機構)
10:30
若手講演1
「電子移動制御による単一量子ドットの光学特性変化」
濱田 守彦(香川大学工学部)
11:00
依頼講演5
「液中レーザー溶融法による球状粒子の合成」
石川 善恵(香川大学工学部)
11:30 閉会の辞
石井 知彦(香川大学工学部)
11:35 解散

参加予定運営委員
香川大学工学部:石井知彦、鶴町徳昭、舟橋正浩
日本液晶学会:太田和親、石川謙、吉本尚起、舟橋正浩
エキゾティック自己組織化材料グループ:中西尚志、内藤昌信、舟橋正浩