第1回「光・電子材料科学における
現状と展望」研究会

平成22年5月28日(香川大学工学部)


 第1回「光・電子材料科学における現状と展望」研究会が、香川大学工学部(香川県高松市林町2217-20)において開催されました。これまで、光、電子、半導体、ナノテク、量子ドット、太陽電池など、別々に研究されていた研究者の皆さんが、「量子」というキーワードの元に一堂に会し、熱い議論を行うことが出来ました。また、大勢の学生の皆さんにも参加していただけました。この様な研究会が、今後も開催できますことを、楽しみにしております。講演者の皆様・参加者の皆様、大変有り難う御座いました。


日時:5月28日(金)13時30分から17時まで
場所:香川大学工学部1号棟2階1208講義室

プログラム

13:30-13:40 開会の挨拶
中西 俊介(香川大学工学部副学部長、材料創造工学科教授)

nakanish@eng.kagawa-u.ac.jp

座長:鶴町 徳昭(香川大学工学部材料創造工学科准教授)
13:40-14:05 「結晶表面を制御したTiO2ナノ粒子の合成と色素増感型太陽電池特性」
馮 旗(香川大学工学部材料創造工学科教授)

feng@eng.kagawa-u.ac.jp

14:05-14:30 "Photoluminescence blinking in semiconductor quantum dots: reasons and restoration"
Dr. Vasudevanpillai Biju (Chief Scientist, Nanobioanalysis Team, Health Technology Research Center (HTRC), National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))

v.biju@aist.go.jp

Announcement: Asian Nanoscience and Nanotechnology Association (ANNA), Academy of Nanoscience and Nanotechnology (ANN). http://nanoacad.org/
14:30-14:55 「液晶性半導体を用いたフレキシブルトランジスターとエレクトロクロミック素子」
舟橋 正浩(香川大学工学部材料創造工学科教授)

m-funa@eng.kagawa-u.ac.jp

14:55-15:20 「Zn(OEP)/C60積層型有機薄膜太陽電池〜外部量子効率と開放電圧〜」
尾上 順(東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻准教授)

jonoe@nr.titech.ac.jp

15:20-15:30 休憩
座長:石井 知彦(香川大学工学部材料創造工学科教授)
15:30-15:50 「共振器量子電磁力学の新展開」
鶴町 徳昭(香川大学工学部材料創造工学科准教授)

tsuru@eng.kagawa-u.ac.jp

15:50-16:10 「光・電子結合系における分子の光学応答増強効果の定量的検証」
伊藤 民武(産業技術総合研究所健康工学研究センター生体ナノ計測チーム研究員)

tamitake-itou@aist.go.jp

16:10-16:30 「半導体量子ドットを用いた光デバイス応用」
五島 敬史郎(香川大学工学部信頼性情報システム工学科助教)

goshima@eng.kagawa-u.ac.jp

16:30-16:50 「電子線励起フラーレン融合反応制御による新しい多面体ナノカーボンの創製と物性」
高嶋 明人(東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程三年生)

takashima.a.aa@m.titech.ac.jp

16:50-17:00 閉会の挨拶
石井 知彦(香川大学工学部材料創造工学科教授)

tishii@eng.kagawa-u.ac.jp