パワーポイントの図をepsファイルにキレイに変換

EPS仮想プリンタ設定は終わりましたか??
GSviewはインストールされていますか??

それではいよいよ、PowerPointで作成した図をEPSファイルします。

-----
1. PowerPointで新規プレゼンテーションを作成し、
  [ファイル]→[ページ設定] から、スライドサイズを【A4】、印刷の向きを【縦】にします。
 printer0
  PowerPoint2007の場合は、[デザイン]→[ページ設定]  printer0
2.PowerPointで、図を作成します。   このとき、EPSファイルにするために、必ず【左上隅】ギリギリに図を配置します。  printer0printer0 3.[印刷]をクリックして、   ・[プリンタ名]をEPSプリンタにする。   ・[ファイルへ出力]、[現在のスライド]に、チェックを入れる。   ・[カラー] にする。   【注】本当にプリンタの設定は終わっていますか?もう一度チェックしよう!  printer2 4.O.Kをクリックすると、保存場所とファイル名を聞かれるので、   [ファイルの種類]を[すべてのファイル(*.*)]にし、拡張子を[.eps]として保存する。  printer2

5.指定したフォルダ内できたepsファイルを、GSviewで開く。
  このままでは空白部分が多く残ってしまうので、図の部分だけをトリミングします。

  [File]→[PS to EPS]を選んで、[Automatically...]のチェックを外し、[Yes]を押す。

  printer2 printer2

6.[Click at left]と表示されるので、図の【左端】【下】【右端】【上】を順にクリックします。

  printer2 

  クリックし終わると保存場所と名前を聞かれるので、違った名前で保存します。

  printer2

7.新しいepsファイルをGSviewで開くと、図の範囲が書き換えられているはずです。
  このとき、[Options]→[Show Bounding Box]にチェックが入っていると、
  図の範囲が点線で囲まれます。範囲が自分の欲しいものであれば、これで終了です! 

  printer2 
-----

以上です。このできたEPSの図を、TeXに貼り付ければO.Kです!
上の方法と同じように、ExcelのグラフをEPSにすることもできますよ。


===============================

オマケ。上の5以降を下の方法でやっても大丈夫!
手動で設定するので、より細かく設定したいときなどに便利。

5.指定したフォルダ内できたepsファイルを、GSviewで開く。
  このままでは空白部分が多く残ってしまうので、図の部分だけをトリミングします。

  カーソルを図の【左下】と【右上】に合わせ、下の座標を読みます。

          【左下に合わせる】                  【右上に合わせる】    
  printer2 printer2

6.GSviewを開いたまま、epsファイルをメモ帳などのエディタで開きます。

  printer2 

7.メモ帳で開いたepsの[BoundingBox]部分の値を、
  先ほど読みとった座標の[左下]、[右上]の順に、値を書き換えます。

  printer2 

8.メモ帳を上書き保存し、GSviewを見直すと、図の範囲が書き換えられているはずです。
  このとき、[Options]→[Show Bounding Box]にチェックが入っていると、
  図の範囲が点線で囲まれます。範囲が自分の欲しいものであれば、これで終了です!
Back